風からもらったうつくしいなまえ。
初夏の風がいちばん好きとソラにささやく。
(冬青)モチノキ科モチノキ属。常緑。
新潟、宮城以西、中国、台湾に分布。英名Soyogo。
雌雄異株。花期、5~6月。花径、5mmくらい。果実、5mmくらい。
樹高、8mくらいに。 幹30cmくらいに。葉はタンニンが多く褐色の染料に。
緻密で白い材は楽器などに、枝は祭事用に。
名の由来、葉が水分保持能力高く、厚くて縁が波状なため、
風で特徴的な音からソヨゴ、と。
冬青は常緑の意。 別名フクラシバは火に当たると膨らむことから。
モチノキは、樹皮から鳥黐(トリモチ)を作ることから。
食用の餅の語源。
アーカイブ。
5月下旬。
6月中旬。
9月下旬。
10月中旬。
11月中旬。