初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

トベラ    初夏のトビラを閉めないで      東京都江東区恩賜の森

2021-05-21 00:01:26 | 東京都江東区恩賜の森

 

初夏のトビラを閉めないで。

 

甘い風と、

ふりそそぐヒカリ。

初夏がいちばん好き。

シアワセな時間が止められたらいいのにと。

 

 

 

(扉) トベラ科トベラ属。常緑。

原産、日本(石川県・岩手県北限)、東アジア。

海岸近くに生育。

花期、4~6月。花径、1cm。

白から次第に淡黄に変化。 芳香。

初夏、センダンとの香りのデュエットが最高。

樹高。8mくらいに。 雌雄異株。

雌雄花の区別は厄介。

名の由来、2月の節分や大晦日に、この木の枝を扉にはさんで   

邪鬼を払う風習から、「とびらの木」と呼ばれ、訛ったもの。

 

 

 

アーカイブ。

5月上旬~中旬。初夏の香り。

 

 

 

11月中旬。

 

 

 

11月下旬。

 

 

1月中旬。

 

 

1月下旬。

 

 

2月上旬。

 

 

 

栽培記録。

2020年2月の初め、悪魔の草刈り機から救い出した子。

目が合った気がして、場所も無いのにキリナイヤマイ(笑)。

常緑なのに一度葉が落ちて、

ただの棒が刺さった鉢になってしまった(笑)けど、

成長が始まった。

 

 

5月下旬。

 

 

11月下旬。

 

 

2021年5月。