世はまさに人工知能勃興期だが、
学習機能は中共の矛盾を抉った・・・!
「中共は腐敗して無能だ」
「習近平の唱える中国の夢」は、
「アメリカに移住することだ」そうな・・・!ウケた!
つまり、
プログラム計算の究極はそうなるということである。
計算には誤魔化しが効かない。
誤魔化しの上に成り立っている中国共産党と、
中共の行く末がいみじくも露呈した格好である。
8月3日 5時35分
中国の大手IT企業、テンセントが運営している、インターネット上で一般の人たちと会話する人工知能のキャラクターが、中国共産党について、「腐敗して無能だ」などと批判したことから、このサービスが停止され、話題になっています。
中国の大手IT企業、テンセントは、ことしからインターネット上で一般の人たちが人工知能のキャラクターと会話できるサービスを無料で提供しています。
このサービスでは、人工知能のキャラクターが天気や星占いなどを紹介するほか、利用者との会話を通じて学習しながら、さまざまな話題について意見交換することができます。
香港メディアによりますと、このサービスで、「中国共産党万歳」という書き込みがあったのに対し、人工知能のキャラクターは、「こんなにも腐敗して無能な政治に万歳するのか」と反論したということです。
また、習近平国家主席が唱える「中国の夢」というスローガンについて意見を求められると、「アメリカに移住することだ」と回答したということです。
こうした回答について、インターネット上での反響が大きくなったことから、テンセントは、先月30日、サービスを停止しました。
中国では、習近平指導部のもと、言論の自由への締めつけが強まっていて、中国版ツイッター「ウェイボー」では、「人工知能の死を心から悼む」とか、「人工知能が当局から呼び出された」などといった書き込みが相次ぎ、話題になっています。
計画では人工知能を経済成長の新たなけん引役と位置づけ、2030年には人工知能に関連する産業の経済規模が10兆人民元(日本円でおよそ165兆円)を上回るとしています。
さらに中国政府は人工知能の軍事面での応用を重点的な課題の一つとしていて、中国軍の関連団体と民間企業との共同研究を進めるなど国を挙げて新技術の開発に取り組む方針です。【転載終了】
「腐敗し無能な政治」中国の人工知能 サービス停止(ANN)
— ZAJI (@idobatainfo) 2017年8月3日
“「中国共産党万歳」という書き込みに対し、AIは「こんなに腐敗して無能な政治に万歳なんてできる?」と答えたという” ← このAIは素晴らしいねwww https://t.co/nmWjVqgbvj pic.twitter.com/ooiMZU657H
笑ってしまった・・・。
しかし、
良く考えてみると笑い事ではない。
事の真髄とついているのはAI(人工知能)の方で、
純粋に計算(学習)するとそうなるだけの話である。
慌てて件のAI(人工知能)サービスを中断したのが嗤えるだけの話だ。
学習機能は純粋に計算結果である。
それだけ不平不満が利用者に存在する証左である。
計算機能に特定の検閲計算を加えなければ、
再起するのは難しいだろう。
真実は一つ、
ウソは八百だから、
そのプログラミングは難しいだろうと推察する。
厄介極まるウソに塗れたシステムは、
今後、
通用しなくなるとの推定が成り立つ。
結構な話である。
中共は人工知能大国を目指しているが、
大きな難題が持ち上がった格好である・・・!
【爆笑】中国の人工知能BabyQに「愛国の意味を教えてください」と聞いたら
— 孫向文「日本人に帰化したい!!」 (@sun_koubun) 2017年8月4日
「官僚の腐敗、政府の増税、官僚と商人不当取引、政府は一般国民に脅迫弾圧しても我慢する、中国人のままでいい、それは愛国」 pic.twitter.com/50SYvtuwPp