![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
でも全く知らなかったので、どこで買えるのかわからず、いろんな店を探したがどこにもない!(どこかに売っているだろうけどね)
あとからこれは自分で作ればいいんだと知った。
作り方をネットで探すと、百円ショップで材料が揃える事ができると知り、ダイソーやセリアなどの店をうろちょろしました。
輪っかはバックを作るときの持ち手部分を利用した。
飾りテープやビーズ、糸は刺繍糸でもタコ糸でも自由に!
私は刺繍糸やリリアンをたくさん持っていたのでそれを使った。
ただ、羽根はどこにもなかったので猫じゃらしの羽根を使ったが、多分手芸店に行けばありそうです。
ドラマの中では “いい夢だけがかかる” と言っていたが、調べてみると引っかかるのは悪い夢で夜明けがくると消え去ってしまい、いい夢は網から羽根を伝わり眠っている人の中に入ってくると言われているそうです。
ベッドの上に掛けることで、眠っている子供を悪夢から守ってくれると言われ、魔除けとしてアメリカインデアン オジブワ族の伝統的なお守りらしい。
なんとロマンチックじゃありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
で、作っちゃったでございます。装飾品としてでもいけるんじゃない?綺麗でしょ!自分で使ったドリームキャッチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/3653884baf7905b8f22a9ec8b2c37b21.jpg)
イ ミンホ、パク シネ主演のドラマの中のドリームキャッチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/d7c43b8faeab0acdd12c67b74b991472.jpg)
キーホルダーやミサンガもお守りです。七夕飾りやお正月〆縄、クリスマス飾りもそうですよね!
我が国にも魔除けやお守り、色んな物があるように、世界中にもたくさんありますね!信じる者は救われる?