今日はD端子ケーブルを購入してきました。
我が家のテレビは29インチ4:3ブラウン管で、ハイビジョン画質は表現できません。
それなのになんでZ1を買ったかって?BSデジタルで放送されているWRCの番組が見たかったからなのです。
てなもんで、少しでもいいから高画質化をはかろうと思い、D1端子がついているのでD端子接続に変更しました。
テレビ内蔵チューナーに比べシャープさが印象的ですが、さらにちらつきが減り安定感が出てきたようです。
ケーブルはSONYのD端子と音声ケーブルがセットになっているもので2mものが、ヤマダ電機で3480円でした。もろもろ7000円ほどの買い物でしたが、本日明日はポイント1.6倍換算になっており、2100円ほどのポイントで支払額が3400円。とっても得した気分です。
我が家のテレビは29インチ4:3ブラウン管で、ハイビジョン画質は表現できません。
それなのになんでZ1を買ったかって?BSデジタルで放送されているWRCの番組が見たかったからなのです。
てなもんで、少しでもいいから高画質化をはかろうと思い、D1端子がついているのでD端子接続に変更しました。
テレビ内蔵チューナーに比べシャープさが印象的ですが、さらにちらつきが減り安定感が出てきたようです。

ケーブルはSONYのD端子と音声ケーブルがセットになっているもので2mものが、ヤマダ電機で3480円でした。もろもろ7000円ほどの買い物でしたが、本日明日はポイント1.6倍換算になっており、2100円ほどのポイントで支払額が3400円。とっても得した気分です。
