我が家の
が突然逝ってしまいました。
画面に縞模様が入り始めたので、そろそろ買い替えとは考えていましたが、突然の出来事でした。電源すら入らなくなってしまったのです。2001年製のSONYブラウン管ですが、アナログ放送終了までは持つだろうと期待していました。
とは言うものの、この夏くらいに出揃うだろう120Hz駆動の高速液晶ドライバを採用したモデルを待っていました。
画面のない生活は不便極まりないもので、東芝レグザを購入しました。横浜のビックカメラ1本で聞いたところ、189800円10ポイントだったので、ろくな交渉もせず即決。納期は10日と、その間、画面なしで我慢しなければなりません。BRAVIA40V2500をタイムセールで安くしていたようですが、最近のSONYはどうも信用ができません。ここんところ、東芝製品の購入が続いていますが、RD-Z1との連携も便利そうだし、浮気をせずに購入。
でも、これで我が家も薄型テレビということで、めでたし。

画面に縞模様が入り始めたので、そろそろ買い替えとは考えていましたが、突然の出来事でした。電源すら入らなくなってしまったのです。2001年製のSONYブラウン管ですが、アナログ放送終了までは持つだろうと期待していました。
とは言うものの、この夏くらいに出揃うだろう120Hz駆動の高速液晶ドライバを採用したモデルを待っていました。
画面のない生活は不便極まりないもので、東芝レグザを購入しました。横浜のビックカメラ1本で聞いたところ、189800円10ポイントだったので、ろくな交渉もせず即決。納期は10日と、その間、画面なしで我慢しなければなりません。BRAVIA40V2500をタイムセールで安くしていたようですが、最近のSONYはどうも信用ができません。ここんところ、東芝製品の購入が続いていますが、RD-Z1との連携も便利そうだし、浮気をせずに購入。
でも、これで我が家も薄型テレビということで、めでたし。