おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

仙台七夕まつり

2013年08月12日 | おでかけ
2013年度のお祭りはすでに終了しているが、初めてあの有名な仙台七夕まつりに行った。

(仙台)

先に茅ヶ崎の七夕まつりにも行き、違いを見ようと思っていたが、あまりにもの違いになぜか笑みがこぼれた。

(茅ヶ崎)

まずスケールだが、仙台は主要な通りで約1.5㎞もの飾りが続く。

(仙台。これは朝6時過ぎの、準備中の様子)

次に、グレード。
茅ヶ崎は、多くがビニール製の飾りだったが、仙台は和紙が多く、折り紙など手の込んだものが目についた。
学校単位の出展もあり、子供たちの作品からなんか気持ちのようなものが伝わってくる。

(仙台)

(仙台)

混み具合。総人出は仙台の方が多いのではないかと思うが、茅ヶ崎は密集度が高い。
仙台では立ち止まっての撮影が容易だが、茅ヶ崎では人がぶつかってきて、明らかに通行の障害となっている。

ここまで違いを見ようと思って見てきたけど、そんな違いを見出す行為は全く意味がない愚かな行為だと思い始めた。
違いはあったし、好みとしては明らかに仙台だ。
だけど、いずれもそれぞれの祭りに込める思いがあって、みんな一生懸命準備して盛り上げようとしている。

(茅ヶ崎)

祭りを楽しませてもらう立場として、批評するのはおこがましい。
良し悪しではなく、ニュースで見聞きするだけではなく、せっかくだから現地で楽しんでみてはいかがでしょうか。
見てきたものとして、仙台はお勧めです。
東北がんばれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40度越えって、故障か。

2013年08月12日 | 日頃
8月10日、日光街道の埼玉エリアを走行中の車内のインジケータ。
仙台を8時半ごろ出発した頃は28度をさしていた。
上昇はとどまるところを知らず、いつの間にか40度を示していたところでデジカメで撮影したのだが、さらに上昇して42度。
デジカメの電池がダウンしたので、iPadで撮影。


なんかこの日はクーラーの効きが悪いなぁと感じていたけど、この気温が本当なら仕方ないのか。
家に帰ってニュースを見ると、40度越えが多発したと連呼していた。
本当に暑かったんだ。
仙台は、日中こそ30度を超えるものの、朝夕は20度前半で涼しかった。
おかげで、普段やりなれないジョギングなんかしたりした。

この暑さはしばらく続くようだけど、頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする