ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

篠山

2022年09月19日 00時01分32秒 | ステキ発見♪

( ^∀^)「田舎ドライブに行きたい」
(▼_▼)「いいよ」

ってわけで目的地を決めず田舎へドライブ
私の好きな季節、好きな田舎の風景。



刈り取られた田んぼに彼岸花、遠くにもみ殻を燃やす煙。



丹波篠山の町へ


栗の季節
名物のポン栗、圧力をかけて焼いてくれる。


このまま剥いておやつに、そして栗ご飯にしよう♪



お昼はだいたいここ。


特産物の山芋の天ぷら、もっちもち


手打ちのお蕎麦、これまた山芋とアオサと共に・・・




丹波の新米を買ってきた。
それとポン栗の皮を剥いたの。
栗ご飯を炊いた。


このお櫃と日本手ぬぐい
それだけでわくわくする♪



(*^_^*)ポン栗ご飯
あぁ美味しい。≠( ̄~ ̄ )



農協で買ってきたケイトウ
不思議な形と可愛い色を眺める。


秋の田舎っていいわぁ(∩.∩)

さぁ!生きるよ!


お誕生日旅行

2022年09月15日 20時42分52秒 | ステキ発見♪

先日お誕生日だった私達双子に子供たちが旅行のプレゼントをしてくれた。
(´・ω・`) 人(´・ω・`)
姉の息子と娘家族、私の娘家族、10人の旅行になった。
私はこういう旅行に憧れていた。
時々友達から聞く大家族での旅行が羨ましかった。
ついに実現した。
なんてステキなプレゼント、なんて幸せな私達。
行先はちびっこ達が退屈しないように名古屋のLEGOランド♪

LEGOランドの入口、この後Ryoちゃんは走り出した♪♪♪


Ryoちゃんがあまりに楽しそうだったからRyoちゃんの写真ばかりだけど・・・。


お誕生日旅行だったので双子は久々にお揃いの服で



大人だけの旅行だったら温泉とかリゾートになるのだろうけど
子供たちの楽しそうなのを見るのが私たちの喜び
行先LEGOランド大正解♪


LEGOのおもちゃをたくさん買って


い~っぱい遊んで


大人も楽しめた♪


お泊まりは、いいホテルを用意してくれていて


なだ万のお食事でお祝いしてもらって(´;ω;`)ウゥゥ



私は何度も泣きかけた。
嬉しくて幸せで。
どの子も連れ合いさんも、みんな私たちのかわいい子。



( ̄∀ ̄)現地解散だったので、私と姉と甥っ子の三人になった。
大人だけになったし・・・( ´艸`)ムププ
ひつまぶしの名店へ!!!
私は量が食べられないから小さい鰻丼で辛抱しようと思っていたけれど
なんとこのお店にはひつまぶしミニがあった



去年はいろんなことがあったけど・・・、
家族ってありがたい。
私の力にも希望にも勇気にもつながる。
生きようと思える。


さぁ!生きるよ!


外国のガラス瓶

2022年08月23日 23時11分05秒 | ステキ発見♪

わっ!!
大きなキノコ!!
キノコって一夜にして現れる、びっくりする
\(◎o◎)/!



カサの裏側



あちこちにボコボコ生えている。



家に帰ってベランダのオリーブを一枝切って飾った。
外国土産のきれいな瓶を一緒に並べたらステキチック♪
( ^∀^)♪




瓶はリキュールとかかなぁ?英語じゃないし、全然わからない。
なんでもいい、可愛い♪



            

キンパを作ってみた。
レシピをチラチラカンニングしながら((゚∀゚))
もたもたしていたら海苔に皺よってきた
お料理はリズム、さっさかしないと


向こう側のご飯に手前のご飯を合わせるように
「えいやっ!」と勢いで巻く (゚ω゚)ノ☆



切ってみたまあまあ成功!(自分に点数甘い)



適当にタレを作って(醤油、にんにく、ごま油、とうがらし)のせてみたら
抜群に美味しくなった。



美味しいもん食べて!
さぁ!生きるよ!


ごしょらいさん

2022年08月16日 22時56分47秒 | ステキ発見♪

今日は京都では五山の送り火。
ご先祖様の霊が戻っていかれる。

姉から写メが来た。家の前からの大文字さん。




観光ではなくて日常の中にあって
みんなエプロンを付けたまま出てきたりして手を合わせてるんだって。
「ごしょらいさん帰って行かはる」って言いながら手を合わせて眺めるらしい。
ごしょらいさん、調べてみた。御精霊さんと書いてごしょらいさん。

観光ではなく、ずっと昔から京都の人の日常。
いいな、京都。



私は(∩.∩)編み物しながら姉からの写真を見てその様子を想像している。



さぁ!生きるよ!


信州

2022年07月29日 09時46分02秒 | ステキ発見♪

恭姉ちゃんがちょっと前に軽井沢と八ヶ岳旅行に行った。
写真を見せてもらった。
旅行上手だ、びっくりする位いい所ばかり回って楽しんでいるすごい!
何回も私を誘ってくれたけど、体力に自信がないから今回は行かなかった。ザ~ンネン
お土産(∩.∩)♪



その後お友達が軽井沢旅行に行った。
お土産
万平ホテルに連泊したらしい贅沢
軽井沢で寄るといいところを教えたら全部回れたって♪
レンタサイクルで走り回ったって こちらも旅行上手
あの湿気た冷たい空気、別荘街の静けさ、美味しい野菜や果物・・・
思い出し想像してうっとりする



時間がゆっくりある日に姉にもらったハーブティーを入れた。
えっ!?って思うほど美味しい、とても美味しい
立ち上る湯気、揺れる茶葉、香り、最高!!

ハーブティーを飲んで心は大好きな信州に飛んでいく(∩.∩)
 

             


紫陽花のドライを作ろうと刈ったのが乾いた。








ちょっと組み方が下手だな、ちょっと組みなおそう。

こういうことをするのがとても好き♪


さぁ!生きるよ!



7月7日

2022年07月07日 22時34分52秒 | ステキ発見♪

七夕のこと、飾りのことを書いてきましたが
( ^∀^)
今日も七夕のこと。

母んちの冷蔵庫が壊れて買い替え、今日届く。
冷蔵庫の入れ替えって結構大変。
姉が昨日から泊まりに来ている、今日は二人で母んちに行った。

母んちに飾る七夕飾りを持って♪



さぁ!行きまっせ!
七夕飾りを持って歩くのが嬉しい私♪( ^∀^)



母んちに着いてそれぞれの願い事を書いた。
母も書いた。
小さい母が背伸びして笹に付ける。



童心にかえって楽しい♪



恭姉ちゃんも♪




私もヽ(*´∀`*)ノ




スマホでアルバムを開けたら去年の今日の写真が急に現れた。
不意を突かれてちょっと泣きそうになった。
去年の今日の私が不安そうにしている。
その日の私に大丈夫だよって言ってあげたい。
去年の今日の写真


来年の今日の私は、今の私に何と話しかけるのだろう。

さぁ!生きるよ!


もうすぐ七夕さん♪

2022年07月03日 20時58分34秒 | ステキ発見♪

もうすぐ七夕さんですね。

昔、七夕の願い事を梶の葉に書いていたと知り是非それをしてみたい。
姉が京都のとある場所にその葉っぱがあるから採ってきてあげると・・・。
変わった形のその葉は、うぶ毛が生えていて墨が良くついて書きやすいのだとか。
採取する姉( ^∀^)



笹は直前に準備するとして、飾りを作った。
天の川、貝、スイカ、花火・・・



そして大変だったのがコヨリ。
手の油分が取られてカッサカサ。
半紙を細く切ってひたすらネジネジした。
ここまで飾りを手作りして梶の葉に願い事を書くのにここで手を抜けない。
コヨリも手作り、ネジネジネジネジ・・・



今日、駅前に行ったら笹の葉飾りがしてあった。
短冊を読むのが大好きなんだ。

「ママとパパがおこりませんように」怒らんといたげてほし


「すべてまあまあうまくいきますように」ううん、とびきりうまくいくといいな



任が変わります様に」嫌なことがあったんだね、よく辛抱したや。



恭姉ちゃんも京都から写メを送ってきた。
「パパとけっこんできますように」パパ幸せだ



彼氏単位をください」両方ガンバレ



「かぞくみんなびょうきになりませんように。ダンゴムシがしにませんように
家族もダンゴムシも元気でいて



あぁ楽しい短冊を一枚一枚ニヤニヤ見ている。
みんなの願いが叶います様にぃ



ところで今日の私


こんなベリーショートの髪、白いワンピース、メガネ(これはUV、度は入っていない伊達メガネ)の私。
コワモテさんと駅前の無印に行った時のこと。
びっくりした!私とそっくりな出で立ちの人と出くわした。
その人が私を見て「あ!」って言った。
私も「あ!」って言った。
その人はベリーショートの茶色い髪に白の上下を着てメガネをしていた。
ニコニコ笑って「こんにちは」っておっしゃった。それがすごく感じが良くて嬉しくなった。
私も「こんにちは」ってニコニコした。
お店の中で何度か見かけたけど( ^∀^)背格好も私とそっくりやん!!
別に歩いていたコワモテさんが間違えて話しかけないか心配するくらい。
( ^∀^)あの人はおしゃれでベリーショートにしているのだろうか
私と同じく仕方ない事情でそうなったのだろうか。


さぁ!生きるよ!



あじさい山

2022年06月29日 21時16分14秒 | ステキ発見♪

六甲山は紫陽花が多くて〝あじさい山〟とも呼ばれているって田辺聖子さんの本に書いてあった。
土があっているのかな。

森林植物園ではあじさいが見ごろを迎えている。
イマイチの体調だけどどうしても見に行きたい。
ダメなら引き返して来ようと思いながら山道を登った。




(∩.∩)立ち枯れた木に新しい命が・・・。



萩は秋じゃないのか?



体力に自信がなかったのに、水を得た魚だ♪



河童橋( ^∀^)
巾着は上高地の本物の河童橋で買った。



じゃあこれは六甲の大正池か・・・
水が少ない。梅雨が短かった。それはそれでまた心配。


つかまる所を探している。



美しいものがたくさん。



食べてみた、甘かった。



トゥエンティクロス、こうして何度も川を渡る。



ヒョイヒョイヒョイ♪



可愛いドクダミの咲く道。



森林植物園に着いた。
平日の朝早く、まだ人も少ない。



(∩.∩)



中央が盛り上がっている、ピラミッド型というらしい。



無造作にクシュクシュと咲いて可愛い。
あぁ(*^_^*)ガラスの瓶に生けたいなぁ。











下から見てみた。



こんな愉快なキノコ。



弓削牧場のソフトクリーム



これは初めて見た。




登っているときは薄曇りで涼しかった。
着いたら晴れてくるなんて♪



ここのアナベルは圧巻!!



ずっとずっと向こうまで一番好きなアナベル。



グシュグシュっと密に咲いてかわいい。



これはピンクのアナベル。
ほんのりピンクなところがいい。



いつものお気に入りの場所に来た。
ここは混んでいる日でも人が少ないんだ。
( ^∀^)



木陰に寝ころぶ。
足や腕にアリンコが登ってくる。
地面を感じて空を見る。



いい時間。
帽子を顔に乗せてウツラウツラした。
遠くの人の声で目が覚めた。



お昼ごはんを作る。




お釜でご飯を炊き、蒸らしている間に持ってきたお弁当を温める。



上手に炊けた。
でもなんぼも食べられず大事に包んで持って帰った。



おやつひなびたお菓子が好き。
それからとびきり美味しいいただき物のサクランボ



19735歩も歩いた、しんどいしんどい言う割に
( ̄∀ ̄)元気やん。



さぁ!生きるよ!



さくら色

2022年04月02日 13時58分20秒 | ステキ発見♪

大好きな場所に朝早く行ってきた。
鳥の声と川の音だけ。



上流へ、そして河原に下りた。



子供みたいにぴょんぴょん飛び回る




土筆がたくさん伸びていた。




それを撮っている私を友達が撮ってくれた。
( ^∀^)あははは




週末は雨らしいから、今年の桜は見納めかな。



なんかうきうきしちゃう桜の時期。



また来年、ここでお花見しよう。




さくら色の赤ちゃん



さくら色のにくきゅう




ブログタイトルの「ねこ饅頭」になってるさくら肉球の持ち主。



さぁ!生きるよ!