ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

イカナゴの釘煮

2013年03月08日 23時55分00秒 | ひげ団子のつぶやき

イカナゴの季節になりました。
解禁になってからそれを買い求めるたくさんの人たちが毎日スーパーに押し寄せます。
入荷後、セッセとパック詰めして店頭に並べられる。
行列してそれを待つのだ。あっという間に売り切れる。


お醤油、お砂糖(+黄金糖)、みりん、酒、土生姜、それから私はレモンの皮を入れる。
コトコトと炊く
ヽ(*^^*)ノ♪できたできた!!!
ニャンズに狙われているので、ベランダで荒熱をとることにした。


例年だともっと寒いから、あっと言う間に冷めるのになぁ。

炊きたてご飯にこれを乗せて食べる(^u^)~♪
この辺りでは今あちこちでイカナゴを煮るお醤油の匂いがただよっている。

ニャンズにはお楽しみのイカナゴの釜揚げを作った。
美味しそうに食べてる。


サスケは、おっとりしている。
コタは、お行儀が悪い。


たくさんこぼれてるよ!


「にちゃにちゃにちゃ・・・」美味しそうに食べるのを見るのは楽しい。
わぁ~!!あかんよぉ!!

┐(´∀`)┌ まったくぅ


いただきもの

2013年03月08日 00時49分57秒 | ステキ発見♪

これは「パピルス」というもの
パピルスを調べてみた
>パピルス(Papyrus)は、カヤツリグサ科の植物の1種、またはその植物の地上茎の内部組織(髄)から作られる、古代エジプトで使用された文字の筆記媒体のこと。
「紙」を意味する英語の「paper」やフランス語の「papier」などは、「papyrus」に由来する。

左の表の通りに右の絵をアルファベットに変えてみた。
 「HAPPY」 読めた (^-^*)♪

紙のようで紙でない・・・、不思議な手触り。
色んなことを考えながら眺める 本の栞にしよう

これはニューヨークのお土産
チョココーティングしたゼリービーンズ、とっても美味しい(^u^)

私がアッと言う間に食べちゃいそうだから
娘がさっさと片付けた(; ̄ー ̄A

↓これ・・・
ちょっと高級なドライヤー
私は「乾けばいいや」的な古い安い単純なドライヤーを使っていた
↓これは乾かしながらヘッドスパと言ううたい文句のドライヤー
使ってみるとなるほど気持ちいい、全然違う
定価二万円近くもする勿体無いから自分ではなかなか(ケチだから絶対)買わないだろう

娘が「何ヶ月間か職探しの間お世話になりました」と急に買ってきた。
したい仕事に変わりたい と前の仕事を辞めて今の仕事に就くまで半年弱。
たくさん家事をしてくれた。
たくさん映画を観ていた。
お友達とよく会っていた。
私と山によく行った。

人生でこんな時期は貴重だからいっぱい遊べばいいと思っていた。
そのかわり後ろめたくならないように家事をしっかりすればそれでいいと思っていた。
私は家事から解放されて楽をさせてもらった
いつも娘がいて楽しかった(*´∀`)アハハン♪
そしてそろそろ心配になってくる頃に仕事に就けて良かった。

ドライヤー(*´∀`*)嬉しいや・・・。