インドア派のコワモテさんが珍しく私の行きたいところに連れてってくれると♪
私の行きたいところ・・・
おしゃれな街でもなく、デパートやアウトレットのお買い物でもなく、人の集まる楽しいところでもなく・・・。
(∩.∩) 「じゃ、夏のゲレンデがどんなんか見に行きたい」
いつも行く神鍋のゲレンデの夏 見てみたいのだ。
(▼ε▼)👌 おっけー
わっわっ♪ 確かに見覚えのある建物なのに、全然違う景色!!
畑!ゲレンデの一部は道であり、畑だった。
ワクワクして並び 乗るリフトも今は外され、寂しい姿になっている。
じっと地形を眺め、いつも滑っているコースを思い描く。
こう来てこう滑って来て・・・ 面白い
ほとんど同じ場所
また早よ、滑りに来たい
当たり前のことだけど・・・、冬には真っ白になるゲレンデにも
ちゃんと夏は来ていて夏草が揺れていた。
(∩.∩) 「次は植村直己冒険館に行きたい」
(▼ε▼)👌 おっけー
入ってすぐのこの廊下は大地を切り裂くクレバスをイメージしているらしい。
冒険の際の使われた色々な装備を見、背負うことが体験できる重いリュックを背負い よろけ・・・
方々から家族や知人に送られた手紙の類に植村直己さんの心を知り・・・
五大陸最高峰の石を見・・・。
(*ノ∀^)ノ゛)) 犬ぞりで遊び
テントに潜り込み・・・
記念に犬ぞりの絵のスタッフバッグを購入。
(山で装備が濡れないように入れておく防水の袋)
(∩.∩) 「お腹すいた」
(▼ε▼)「じゃ出石で蕎麦食べよう」
出石の古い街を散策し・・・
出石そばを食べに入る。
いただきます♪ 日本で一番古い時計台の辰鼓楼を見ながら・・・
≠( ̄~ ̄ )モグモグ
ごちそうさま~♪ 空っぽ
この後、温泉に入り
道の駅に寄り、野菜や果物を買って
今日のドライブ終了
植村直己氏の言葉
「年をとってくると疲れてくる
人々はあきらめ、みんな落ち着いてしまう・・・」私なんてできることはたかが知れている
でも何かキラキラしている方を見て行こうと思う。