ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

マラソン旅行最終日

2019年03月15日 17時29分02秒 | ランニング

フルマラソンの夜、双子でマッサージのし合いっこをし
イテテテと唸りながら眠りました。
少し朝寝坊をし、さとみちゃんと待ち合わせ。
旅館の近くの食祭市場という所に行きました。
駅から少し離れているのに朝からとても賑わっていたヽ(*´∀`*)ノ


マラソンの後遺症の為、胃の調子がイマイチな私は能登ミルクを飲んだ。
甘くてホッとする味。


胃の調子がイマイチだというのに、ここでは美味しいものを食べるのを楽しみにしていた。
浜焼きヽ(*´∀`*)人(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ
牡蠣は殻付きでなく昆布焼きというのにした。
プリップリ (〃)´艸`)ー♪


外は雨だけど目の前は港。お天気が良ければここから観光船に乗る予定だった。
それは次のお楽しみにしよう♪


北陸は美味しいものだらけだ。
胃の調子が良ければもっとガッツリ行けたのになぁ


七尾市出身のさとみちゃんがスーパーに寄りたいと言う。
双子「いいよ」

赤巻と言うかまぼこが買いたいらしい。
見慣れないかまぼこだ。
さとみちゃんが言うにはこの辺りではかまぼこと言えばこれで
庶民的で美味しいかまぼこなのだとかへぇ~
なんだか私達も欲しくなり、三人でスーパーの赤巻を買い占めた。
(家に帰って食べたらとても美味しかった)


「あべかわ餅」と書いてこんなん売っていた。
ところ変われば!!である。安倍川餅と言えばお餅にきなこと思っていた。
中のお豆は金時豆、とても美味しかった(๑´ڡ`๑)


雨の中三人で旅館に荷物を取りに寄り、七尾駅に向かった。
(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
姉の傘は折れて半分しか役にたっていない。
風が吹くたびにカサが逆さまになって騒いでいる。
さとみちゃんはそもそも傘を忘れたという(天気予報では絶対雨だったというのに)
で、使い古したカッパを引っ張り出して着て歩いている。
それでも三人ケラケラ笑いながら歩いた、楽しかった。

三人で金沢駅でお土産を買い、バイバイした。
(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~元気でね、またどこかで遊ぼうね♪♪♪

私と姉はまだお楽しみがあった
サンダーバードでお弁当を食べてお喋りするのだ。
きれいなお弁当、どれもこれも美味しかった、次もこれにしよう♪
あ・・・、能登和倉マラソン走らないならもうこういうこともできなくなるね・・・

窓の外は雨、夕暮れ、さとみちゃんとはバイバイ。
キューンと切なくなった。
楽しかったよね うん とても

脚が丈夫ならもっともっと走りたいよね。
走れたらいいのにね。

あ~ほんととびきり楽しい旅だった。