ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

ありがと (*_ _)人

2021年12月31日 22時26分22秒 | ひげ団子のつぶやき

今年もあと一時間ほど。
もうすぐお正月(∩.∩)

先日からお友達と山に裏白を採りに行ったり、雑木林に南天を採りに行ったりして楽しかった♪



お友達二人(∩.∩)♪



裏白って巨大化してジャングルみたいになるのに自分ちのお鏡餅にぴったりの大きさでしかも葉が虫食いでなく先まで枯れていないものってなかなかない。


( ^∀^)それでも裏白を収穫し、お料理に敷く小シダを収穫♪
その後はこれまたお楽しみのお善哉ヽ(*´∀`*)ノ
お友達が前日にお餅つきをしたとかでつきたてのお餅を焼いて



またもう一人のお友達がよく小豆を炊くと言うのでお善哉を作ってもらった。



私はお鍋やコンロを持ってっただけエヘヘヘ
外でお友達とこうして遊ぶのが楽しい。嬉しい。
手作りのお善哉とつきたてのお餅、そして山の中・・・。


最高に美味しかった(*_ _)人 ごちそうさま



お鏡餅に裏白を敷いた。



今朝は四時半に目が覚めて、お節料理を作った。
あれこれと丁寧にきれいに・・・。
伊達巻、去年は焦げてやや失敗(-"-)
今年はうまくいった♪



お昼ごろにはお重に詰め終わったヽ(*´∀`*)ノ
上の三つが我が家の分。真ん中の列は娘宅の。
右下のはアレルギーのあるRyoちゃんの。
ローストビーフは母んちの。

我ながらよくできたもんだと思う
出来上がってやれやれと休憩してたらなんか急に泣けてきた(´;ω;`)
今年は思いもしない大病になって何度も手術をして、入院を繰り返して治療にかかっている。
昨日も駅前での買物中に発作みたいなのが起こって大変だった
それでもなんとか買物をして帰り、こうしてお料理ができた。
感謝の気持ちでいっぱいになる。
いつも誰かに助けてもらっている。
ダメなところは許してもらってる。
力になってもらって、守ってもらって、祈ってもらって、今の私がある。
私の周りのそんな人たちの笑顔を思うと涙が止まらなくなる。
ありがとう、きっと気づかないでいる色々な事ありがとう、ごめんね。
今年の最後におだやかに感謝の気持ちになれて私は幸せなのだと思う。
恵まれていると思う。
大変な年だったけど、悪い年じゃなかったよ


来年はどんな年になるだろう(∩.∩)楽しみだ。
皆様よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さぁ!さぁ!生きるよ!