日本の3連覇は消滅!/アジア杯
この試合に限らず、日本って相手にリードされると果敢に攻撃するけど、同点やリードしてる場面では攻撃が甘い……と感じる人は多いだろう。
ディフェンスを厚くすればオフェンスが薄くなり、オフェンスを厚くすればディフェンスが薄くなる。
日本のサッカーって「勝つサッカー」よりも、まず「負けないサッカー」なんですね。
ただ、攻めよりも守りを重視するってサッカーだけに限らない。例えば野球。打撃は優れているが守備が下手な選手と、守備は上手いが打撃が悪い選手がいれば、レギュラーは守備が上手い選手で、打撃が凄い選手は代打。スポーツだけでなく将棋だって、まず囲いをしっかり固めてから敵陣を崩しに掛かる。すべての勝負事が、守備>攻撃って感じ。
攻撃は最大の防御という言葉もあるが、ほとんどの勝負事では守りを疎かにして攻めまくると「ヘボ」と言われる。これは国民性だろうね。
この試合に限らず、日本って相手にリードされると果敢に攻撃するけど、同点やリードしてる場面では攻撃が甘い……と感じる人は多いだろう。
ディフェンスを厚くすればオフェンスが薄くなり、オフェンスを厚くすればディフェンスが薄くなる。
日本のサッカーって「勝つサッカー」よりも、まず「負けないサッカー」なんですね。
ただ、攻めよりも守りを重視するってサッカーだけに限らない。例えば野球。打撃は優れているが守備が下手な選手と、守備は上手いが打撃が悪い選手がいれば、レギュラーは守備が上手い選手で、打撃が凄い選手は代打。スポーツだけでなく将棋だって、まず囲いをしっかり固めてから敵陣を崩しに掛かる。すべての勝負事が、守備>攻撃って感じ。
攻撃は最大の防御という言葉もあるが、ほとんどの勝負事では守りを疎かにして攻めまくると「ヘボ」と言われる。これは国民性だろうね。