夕方5時半頃から食事にしました。まあ、野菜の多い食事でしたが、何となくワインの栓を開けてしまいました。蒸した豚肉をキャベツの葉で包み、キムチも巻いたりしてね、ぱくり。アヴォカドをつぶしてオリーブオイルとライムを搾ってペーストにし、薄く開いて焼いたトーストに塗って食べたりね。その代わりご飯は無し、グラス3杯ぐらいでいい気持ちになり8時前に寝てしまいました。つまが9時頃にベッドに入ったのは覚えていましたが、また寝てしまい10時に目が覚めてしまいました。今度は寝付けず、10時半頃からそっと部屋を抜けて書斎にいます。今日、雨を見ながら半分ばかり読んだ本を最後まで読んでしまいました。先日雑誌類をゴミに出したときにとっておいた本でした。山口瞳さんの私小説的な作品ですね。晩年に近い頃の出版ですかね。まあ、若い頃からよく読んだ作家でしたね。
その本の中に、前に買って読んだ頃には気がつかなかった文句がありましたね。 「二十(ハタチ)ニシテ心已ニ(スデニ)クチタリ」 早速検索してみましたら、李賀という人の詩の一節でしたね。まあ、すごい時代になりましたね。Googleで引けば一発ですからね。これじゃあ学者もやりにくいでしょうなあ。それはさておき、すてきな文句ではございますねえ。明日ゆっくりこの漢詩を全体味わってみようかと思いますね。
今日、夕方雨の中速達の書留が届きました。なんじゃ、お金の知らせか?と思いましたら、そのお金、退職金を出してもらう書類に不備があったようで、はんこを押して印鑑証明を付けてまた送り返すようにとのこと、明日の仕事が増えましたね。とりあえず、この書類を処理し、それから銀行へ行って、病院は止めておきますかね。 とこんな事を考えているうちにこのマックの時計は23時半なんですが、世の中の時計はもう24時半に近づいていますね。そろそろ休みましょう。とりあえず7時くらいまで眠ることにいたしましょうか。