形の上では今日の御公務だが、ビデオメッセージは以前に録画されていたものだろう。
「国際陶磁器フェスティバル美濃」は三年に一度開催され、今年は9月17日からの開催が予定されていたが、緊急事態宣言の発令を受けて、9月30日に延期になった。眞子様さまが名誉総裁を引き受けられたのは、7月始めである。
その時点で古川市長は「リモートまたはビデオになる。」と発表していた。
7月、国民には知らされていなかったが結婚へ向けてのスケジュールは調整中だったのかと思うと何ともやりきれない気持ちになる。
結婚直前のバタバタの時期にリモートは負担が大きいし、国民の耳目を大いに集めることになるので、ビデオメッセージ案は即座に決まったのでしょうね。
ビデオ録画時、眞子さまは結婚のスケジュールが決まったせいなのか、全体の雰囲気は真に目出度く明るい。

眞子さま、陶磁器フェスにお言葉 最後の公務か2021/9/30 11:05 毎日新聞秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまは30日、岐阜県多治見市で行われた「国際陶磁器フェスティバル美濃」の開会式に名誉総裁としてビデオメッセージを寄せ、「美濃の地で育った人材が、ひとりひとりの個性を生かして力強く羽ばたいていくことを、期待しております」と述べられた。名誉総裁の任期は、開催期間が終了する10月17日まで。眞子さまは同月中にも婚約内定相手の小室圭さん(29)と結婚し、皇籍を離脱される見通しで、宮中祭祀(さいし)などを除き最後の公的活動になるとみられる。
【眞子さま】ビデオメッセージ 公務で最後か 名誉総裁を務められる「国際陶磁器フェスティバル美濃」で
正直に言わせていただいても宜しゅうございましょうか?
今回ニュースで眞子さまの映像を視聴して、はじめてじっくりと眞子さまの声を聴いたのですが、まず眞子さまの声がひどく幼いことに驚きました。眼を閉じて聞くと中高生がメッセージを読み上げているようです。
声優は子供の声で台詞を読むし、若声、子供声を芸風にしているタレントもいるが、そういう声とは違って、眞子さまの声は本当に幼い。もしかしたら頭の中身も中高生並なのかしら?
頭の中身が中高生並としたら、小室への度外れた執着も分かるような気がする。周囲も眞子さまの頭の中身が中高生並みと知っているから、説得をあきらめてしまったのか・・・とそんなことさえ思わせる幼さです。
この動画の眞子さまを称えるかたもいらっしゃいますが、私は、時折「イーッ」をするように口角を横に引くのが気になってしかたなかった。
正面固定カメラで捉える眞子さまの「イーッ」する口元は、歯並びが奥まで見えるので、口さけ女ようにも、は虫類のようにも、見えてしかたがなく、お目の形と相まって、見てて間もなく眞子さまの御顔が不気味に感じられてきました。そのうち、この口から、先が二つに裂けた細い舌がペロリと出て来るのではないか・・・と怖くなって・・・眞子さま、皆様、本当にごめんなさい。私の個人的感想です。
美しい、と見る方も当然多くいらっしゃるでしょう
元々私は「御公務」と称して、皇族の方々が特定の人々と交流されることに懐疑的ですので、この眞子さまの「御公務」もそれほど有り難いとも素晴らしいとも思えないのですが、御公務を「素晴らしい」と捉えられる方の感性を否定はしません。

今回のビデオメッセージを視聴するフェスティバル関係者。
ビデオなのだから、会場のどこかにスクリーンを設置して会場の入場者も見られるようにしても良かったのではなかったか。
こんなささやかなところにも特定の人々との交流はあるものなのですね。