憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

皇嗣同妃両殿下の合掌・・御寺泉涌寺を護る会総会に出席して

2022-12-17 20:39:51 | 秋篠宮
16日、コロナの影響で3年振りの開催となった御寺泉涌寺(みてらせんにゅうじ)を護る会総会に初めて出席。
総会の写真撮影は禁止なので、皇嗣同妃両殿下ご臨席の写真が発表されるのを待っていたのだが、未だ無い。
カメラマンが頻りに撮影していたので、いずれどこかに出るでしょう。

記憶が薄れないうちに思いつくままに覚え書き。

このブログを見てくださる方々の中にも、総会に出席されたかたがいらっしゃるかもしれませんね。私の記憶違い、思い違いをご指摘頂けたら幸いです。



ホテルグランヴィア京都 3F 源氏の間 午後2時開始
ロビーにはホテル係員、セキュリティ関係の人が大勢いて、次々に声をかけられる。親切な案内、と見せかけて、こちらの様子を素早くチェックしているようにも感じた。雰囲気が物々しい。
1時頃に到着したので、写真奥の部屋で案内があるまで待機。待機しているひとは既に50人ほどいた。1時15分頃開場。
入り口で手荷物チェックがあり、係の僧侶にバッグを開いて中を見せた。少々恥ずかしい。


会場。
壇上、向かって右。赤いテーブルクロスの机に両殿下が着席されるのでしょう。先に入った方々は殆ど右側に座っている。
右側の前は埋まってしまっていたので、左側のなるべく前に座る。



手荷物検査終了後に渡された式次第と講演資料。参加徽章。
参加徽章には胸ポケットに挿せるようルーペ付の小さな定規が付けてある。

出席者は中高年が多いが2割くらいは30代40代で、全体に男性が多い。
和服の女性も何人か。色留め、色無地、訪問着ばかりで、付け下げや小紋は無い。女性の洋装は式服か地味なおしゃれ着程度。私は初めてで様子がわからなかったので、ママ友ホテルランチ程度に持っている中で一番良いアクセサリーを着けて行ったがそれ程場違いでも無かったでしょう。

時になり・・・
「秋篠宮皇嗣同妃両殿下お成りです。」
と案内があり、全員起立して拍手して、右手入り口から両殿下が入って来られるのをお迎えしました。
何度も見た動画のように両殿下歩かれるので、見ているのは現実なのか、動画なのか、と不思議な感覚に襲われる。

両殿下、舞台上手の階段を上がられて着席。着席していずまいをピタリと正されて、そのまま微動だにされません。
今上はいつまでも同じ姿勢で座っていられるのが特技と言われていますが、なんのなんの、皇嗣殿下も紀子さまもピタリと決めた姿のままに総会の間、座っていらっしゃいました。それが今上よりも雅子さまよりも美しい姿であったことは言わずもがな、ですが。

今回、私が一番感動したのは、物故者回向での両殿下の合掌です。
皇嗣殿下は指が長くふっくらと柔らかそうな白い御手でゆったりと合掌。妃殿下は象牙を刻んだような小さな御手をヒタと合わせて可憐に合掌。
読経が終わるまでじっと清らかに合掌されているお姿は真に貴くて、、
お召しになっているのは現代の洋服なのに、いつの御御時かの帝と后妃が合掌されているように見えた。

ミカドがいらっしゃるところが即ち宮居でありミヤコなのだと知識として知っていたことを実感として知る。
ホテルの宴会場が皇嗣殿下がいらっしゃることで宮中になった。2千年の皇胤を受け継いだ方のオーラはそれほど素晴らしいものなのです。

総会が終ると両殿下は舞台を降りて、下の白いテーブルに着かれて京都大学人文科学研究所教授高木博志先生の講演を聴かれました。

「明治維新と泉涌寺―皇室と仏教信仰」
教授は泉涌寺の古い日誌を研究されていて、講演は大変興味深いものでした。
皇嗣殿下は両手をテーブルに置かれ、頷いたり、講師の顔を見上げたり、足を動かされたり、自然体で聴かれていらっしゃいましたが、妃殿下は時折資料をめくられる以外、じっと俯いて身じろぎされません。
殿下は「天皇、皇族は京都人であった。」「天皇皇族の仏教信仰は明治以降も続いていた。」というあたりで大きく頷かれ、山階宮晃親王、大正天皇のエピソードに興味を持たれたようなご様子でした。

講演が終了し、係の僧侶がすぐさま両殿下を御退出に案内しようをするのを、皇嗣殿下が押しとどめ、教授をお招きになって「大変興味深かった。またお話を伺いたい。宮邸へもどうぞ」というようなことをおっしゃるご様子も素晴らしく、妃殿下がそれに合わされるのも素晴らしく…。
いよいよ御退出の時、殿下と妃殿下が本当に身近く手を伸ばせば届くくらい間近に御立ち止まりになったので、ボウっとしてしまい、妃殿下が何度も何度も会釈されるのに、何ということか、私は椅子に座ったままで繰り返し御辞儀をしてしまいました。恥ずかしい!

壇上の皇嗣殿下の拍手がポンポンと聞こえたこと、妃殿下が御手ばかりでなく全身象牙を刻んだ小さな御像のようだったこと、講演を聴かれている皇嗣殿下の後ろ姿が悠仁殿下によく似ていたこと、御二人とも華奢な肩をされていて、この肩に重い装束を召されるのか、と驚いたこと、お召し物のことなど、いろいろ書きたいが、キリがないので。

皇嗣殿下は雅で威厳があり、妃殿下はご立派でした。
感動を胸に帰路。

ホテルのロビー。クリスマス飾りのガラスの向こうは京都駅の雑踏。



記念品も頂きました。


来年の干支のうさぎ饅頭。中は白餡。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (あかり)
2022-12-17 22:28:43
 そうだったんですか (^_^) 。如意さんが目の当たりにされた皇嗣皇嗣妃殿下のご様子を読んでよく分かりました。「ミカドがいらっしゃるところが即ち宮居でありミヤコ」という実感に打たれました。とにかくシロクロ逆転、鉦と太鼓で囃されている一行の中身は見えず、国民がバカにされていると苛立った令和の月日でしたが、お二人と間近に接しられた如意さんの言葉にスッキリしました。つい高森、つげ、河西、小和田らのチンドンに反発したくなって細々と書きたくなりますし、内廷の矛盾もあげつらいたくなりました。でも、もう高い次元で事は決まっているのですよね。如意さん、美しい人たちとお会いになって本当に良かったですね。人間、本当に感激すると自分でも意外なことになるものですよね。あかりも経験があります。微笑ましく思いながら、胸が熱くなりました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (水仙)
2022-12-18 03:50:53
如意様のご報告で皇嗣ご夫妻の人と成りが目裏にくっきり浮かび上がりました。余談ですが、生け花を教えていた私の母は皇族の方々にご挨拶する機会も何度かあったようでしたが、いつも皇族の方々はオーラが違うと申しておりました。それは成るべくして成られた方々であられるからでしょうね。これも私事になりますが、ホテルグランヴィア京都は、以前同窓会で身をおいた場所でもありますから、今回の記事は、私も臨席させていただいたような気分まで味わわせていただくことができました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (千種)
2022-12-18 11:18:48
如意さん、后の位も何にかはせむと待ち望んでいましたよ。
ありがとうございます。

護る会の総裁職は他の団体の総裁職とは重さも意味も違うと感じます。
日本史を勉強したはずなのに、皇室の祈りは神道だけだと思っている人が多いです。
実際は真言密教、長きにわたり即位灌頂が行われてきましたよね。

両殿下の少しでも側近くにいたくて皆さん右側の前を確保したんですね(笑)
誰でしょう。
“国民から愛想をつかされている”
“敬愛する人はいない”
なんて寝言を言っているのは…

「妃殿下は象牙を刻んだような小さな御手をヒタと合わせて可憐に合掌。」
あぁ、清らかなそのお姿は私の目にも浮かびます。

ミカドがいらっしゃるところが、ミヤコ…よくわかります。
○○御所は各地にありますものね。
そこでは、直系がどうの、分家がどうのと言う分断を煽る人はいません。
門跡寺院や尼寺でさえ、皇族が入山すれば御所と呼ばれます。

中世史を学ばれた今上や日本文学や伝統文化を学んでいる愛子さまに連綿と続く皇統と京都人を全く感じないのは、このようなご活動が無いからでしょうか。
いくら、百人一首の札を取った、雅楽を聞いたとしても、それはそれ私達にも可能です。
そして、入内してから現在に至る夫人のあれやこれやのブザマさが、京都人から遠く離れて、皇室の全てを破壊する威力を持っているからです。

素晴らしい両殿下のお姿を想像しつつ、安心した気持ちになりました。

如意さん、一足早いクリスマスプレゼントをありがとうございました。
返信する
Unknown (かえで)
2022-12-18 17:31:13
如意さま、素晴らしい記事をありがとうございました。
やはり、庶民と皇族とは違うのだという当たり前のことをしみじみと感じました。
そして、週刊誌やご用学者やライターの書いていることに反論するのもどうかと思うのもわかる気がしました。
実際に両殿下にお会いした方々の感じたことが本当のことですね。
とはいえ、こうしたことを知らない人にとっては週刊誌などの情報を鵜呑みにする人もいますので、そこが心配です。
ところで17日の皇室アルバムをご覧になられましたか?佳子様が春日大社に行かれた時の映像がありました。その時の玉砂利を踏みしめる音がなんともいえず荘厳で、参拝のご様子も「神」を感じました。
返信する
Unknown (warata)
2022-12-19 15:26:43
如意さん、こんにちは!

いつも読ませていただいていますが、読み逃げばかりでスミマセンm(__)m
でも、今回の記事を読んで、如意さんの文章力もさることながら、その中に書かれている両殿下のお姿の素晴らしさ、そして皇族としてのオーラがひしひしと伝わってきました。この感動を伝えたくて久しぶりにコメントしてしまいました。
本当に「Seeing is believing」です。

それと、竹内久美子さんのツイッターでこの記事が紹介されているのを見ました。そのほかにも他の人のブログでもいくつか見つけました。もちろん好意的なものばかりでした。
このことに関して、如意さんはどう思われているか分かりませんが、私はすごく嬉しくて、もっともっと多くの人に読んでもらいたいとも思っています。
返信する
Unknown (一つ葉田子)
2022-12-19 18:05:42
如意さん、記事up楽しみしておりましたので、大変興味深く拝読です。
如意さんの心の高鳴り、ワクワク感?、盛り込まれた文章、ウフフでした。
座ったままで~くだり、微笑ましく(多分私も…)、それでありながら
ふくよかな時を過ごされた事でしょう。
> ~大きく頷かれ、山階宮晃親王、大正天皇のエピソードに興味を
持たれたようなご様子でした。
自分家オタクと自認されていらっしゃる皇嗣殿下ですから、
理解の程が良く伝わる事と思いました。
廃仏毀釈について詳しくはありませんが、この事で齎された当時から
今の日本の在り様にも少なからずの関心がないわけではありません。
この時点で京都訪問は報道にはなっていないようですが、
「曜変天目」鑑賞の事もありますが、以前の泉涌寺訪問も報道でなく
一般の方でその場に遭遇された方からの情報が多かったと記憶します。
2016年の御寺泉涌寺を護る会 50周年のご臨席も参加者?関係者?の
ネット上での拡散だったと思います。両殿下の画像は一切出ていません。
※参考記事
h ttps://ameblo.jp/unryuin/entry-12169439920.html
   ……………
ホテルのロビー、記念品、京都…ですね。
偶々、久しぶりに俵屋吉富の雲竜を取り寄せ様と某デパートで検索を
していた処、「うさぎ」が在庫切れになっており、クスッとしました。
くだけた締めになりましたが、すみません。<(_ _)>
返信する
美しい (tibineko)
2022-12-20 01:14:05
心が澄み渡るような素晴らしい記事
ありがとうございました
読み終わって・・心の中に温かい灯がともったような心持になりました。

深夜のこの時間、外は冷たい闇ですが
心の中はほんのりと明るく満たされています。

遅ればせながらフォローさせて頂きます。
返信する
Unknown (如意)
2022-12-22 01:00:18
私の感激を汲み取っていただき有り難うございます。皆様、受け止め上手でいらっしゃって良かったです!

あかりさん
こんばんは。
>ミカドがいらっしゃるところが即ち宮居でありミヤコ

そうなんです!両殿下が壇上にお座りになった途端、会場の空気が一変したのをあかりさんにも見て頂きたかったです。
アチラがシッチャカメッチャカでも、大丈夫、と思いました。


水仙さん
こんばんは。
紀子さまはご立派でしたよ~。壇上で合掌する紀子さまを紀子さまファンの水仙さんにも見ていただきたかったです。


千種さん
こんばんは。
そうです!百人一首がどう、とか、雅楽鑑賞がどうとか、、そんなの皇嗣同妃両殿下の前にはちゃっちい子供だましで、吹けば飛ぶようなことと実感しました。
もともと「何それ」でしたが、、。古典文学を学ぶ大学三年生が百人一首!笑
ほんとうに、どうしたらブザマのままでいられるのか、と不思議です。その気になればどの方面でも一流の先生を頼めるでしょうにね。


かえでさん
こんばんは。
皇嗣殿下は生まれながらに違うかただと実感しました。紀子さまはよく修練されていますが、生まれながら皇族のかたとはちょっと違う。これは実際に接していただかないと解ってもらえないかも、、、。でも平民から后妃へ上がられたかたの完成形に近づいていらっしゃると思いました。
佳子さまが春日神社の玉砂利を踏みしめる音は年末の慌ただしさの中でまだ聞いていません。お正月にゆっくりと聞いてみますね。想像するだに身が清まるような音でしょうね。


warataさん
こんばんは。
warataさんにも皇嗣殿下の典雅さ、紀子さまのご立派、見て頂きたかったです。
どんなに言葉を尽くしても伝えられないもどかしさを感じます。
竹内久美子さんが私の文章を紹介してくださっていたのですね。
護る会の報道が全く出ないので、私のような者のブログが目に留まったのでしょう。記事をアップした日は急にアクセス数が増えて怖いくらいでした。
私の感動が少しでも伝わっていたら、よいのですが…。


一つ葉田子さん
こんばんは。
そうです!ワクワクドキドキでした。一つ葉田子さんにはお見通しでしたね。笑
退出される時、紀子さまは確かに私の目をみて会釈してくださって、心臓がドキッとしましたよ。
泉涌寺を護る会総会への秋篠宮殿下御出席は報道しないことになっているのでしょうかね。報道の腕章を巻いたカメラマンが写真を沢山撮っていたので、どこかに出るのかと思っていました。
うさぎ饅頭品切れは護る会が多量に購入したからでしょうか?良い一日でした。


tibinekoさん
こんばんは。フォローありがとうございます。
皇嗣殿下妃殿下の素晴らしいご様子をtibinekoさんにも見ていただきたかったです!とてもとても、言葉では言い尽くせません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。