23日、秋篠宮殿下は国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール で行われた式典を訪問、御言葉を述べられた。
このような公務が皇室にとってゼッタイに必要なものかどうか、私は解らない。
この式典への来場は関係者に限るとのことなので、”関係者”にとっては皇族の来場は嬉しいのだろうが、関係者ではない私には嬉しくも有り難くも無い公務です。
私は個人的にはビオトープが好きです。何年か前に家を建てるとき、ビオトープを取り入れた家にしようかと真剣に調べたが、工費がかさむのと維持管理費が捻出できそうもないのと自分で維持管理していく自信がないので諦め、その代わりに中庭を作った。だからビオトープに興味がないから、「こんな公務要るのか?」と言っているわけではない。
ビオトープが本当に必要なものなら、ビオトープの周りに喜びが湧く施設なら、毎年コンクールをしなくても、皇族にお出ましを頂く式典を挙行しなくても、ビオトープは全国に作られて行くでしょう。
何のためにコンクールしているのでしょうね?
公益財団法人日本生態系協会・ビオコン公式サイト
皇族の数が少なく、公務の担い手が不足するというのなら、女性宮家や女性皇族が結婚後も皇室に残れるようにする前に、公務の数を減らせばよいだけだと思うのですが?
それはともかく、御言葉を述べられている秋篠宮殿下の御顔の色が悪いのが気になります。身体のどこかにご病気を抱えておられるのでは?
何もお考えにならない故に憂いも悩みも無く、いかにも「宮中の御飯が美味しい」風に艶々としている今上より先に行かれてしまうのではないか、と心配になって来ます。まだまだ悠仁殿下のために頑張っていただかなくてはならないのに…。
秋篠宮さま ビオトープコンクール式典会場を訪問しておことば1/23(日) 19:42 TBSニュース
動画はまだ無い。
秋篠宮さまが「全国学校・園庭ビオトープコンクール」の発表大会に出席し、おことばを述べられました。秋篠宮さまが実際に式典会場などを訪れておことばを述べられるのは2年ぶりです。「学校や園庭に作るビオトープは、そこに通う人たちにとって自然の生態系や生き物の多様性を考える大切な機会を提供してくれることと思います」きょう午後、東京・渋谷区で「全国学校・園庭ビオトープコンクール」の発表大会が新型コロナの感染対策をとって行われ、秋篠宮さまが出席されました。「ビオトープ」は、生き物や植物が自然に繁殖や成長ができる場所のことです。5つの学校や保育園などの取り組みに対して表彰が行われ、表彰された学校などが発表を行いました。秋篠宮さまが実際に式典会場などを訪れておことばを述べられるのは、2020年2月の日本学術振興会賞の授賞式以来およそ2年ぶりとなります。新型コロナの感染拡大以降、秋篠宮さまのおことばは、ほとんどが事前収録のビデオメッセージとなっていました。(23日18:18)
ビオトープコンテスト過去の動画があった。
環境イベントに初めて・・・佳子さま、秋篠宮さまと公務(14/02/10)
2014年末に成年皇族になられる直前の初々しい佳子さま。秋篠宮殿下も若い。
秋篠宮さまと眞子さま “身近な自然”コンクールに(16/02/01)
かったるそうな眞子さまは素晴らしい貫禄・・・・取りようによっては威張っているとも見える貫禄です。
国民は何も知らなかったが、このころ既に眞子さんは小室とは水も漏らさぬ仲。秋篠宮殿下も妃殿下も「真面目で良い青年」とご満足。
動画は楽しげに語り合う殿下と眞子さんの姿をとらえている。
人間誰しも待ち受けているものは見えない。
おはようございます。
そうですね。単に「お疲れ」だけと思えないくらい暗いですね。
悠仁さまの進学に何か暗雲が立ちこめているのでしょうか?殿下の自由を尊重するお考えを支持してくださっていたであろう岳父川嶋辰彦氏を失い殿下は心細さを感じていらっしゃるのかも?