本格的な稲刈りは9月半ば頃だが 重く垂れさがった稲穂が黄金に色づき
初刈り作業が一部の農家で始まった。
5月の田植え後 好天に恵まれて順調に生育が進んで 台風などの影響も受けずに
豊作の「実りの秋」が期待されている。
全国的に人気の高い「ゆめぴりか」「おぼろづき」「ななつぼし」「ふっくりんこ」
が大型コンバインで収穫され 全国へ美味しい北海道米が届くのも もうすぐだ・・
ぜひ 北海道米の「甘味・香り・食感」を味わってほしいものです。
我がマチのコメの作付面積は3,500㌶で2万㌧の収量を期待しているようだ。
9月17日は 小学5年生の食育で「手刈り体験」授業があって シルバーから
10人ほどがボランティアで参加する。
今日の北海道 台風10号が南から引き寄せた熱い空気で33℃ 9月とは思えない
暑さ・・だが 今週末から来週には 20℃を下回る平年の秋が訪れる‥との予報だ。
初刈り作業が一部の農家で始まった。
5月の田植え後 好天に恵まれて順調に生育が進んで 台風などの影響も受けずに
豊作の「実りの秋」が期待されている。
全国的に人気の高い「ゆめぴりか」「おぼろづき」「ななつぼし」「ふっくりんこ」
が大型コンバインで収穫され 全国へ美味しい北海道米が届くのも もうすぐだ・・
ぜひ 北海道米の「甘味・香り・食感」を味わってほしいものです。
我がマチのコメの作付面積は3,500㌶で2万㌧の収量を期待しているようだ。
9月17日は 小学5年生の食育で「手刈り体験」授業があって シルバーから
10人ほどがボランティアで参加する。
今日の北海道 台風10号が南から引き寄せた熱い空気で33℃ 9月とは思えない
暑さ・・だが 今週末から来週には 20℃を下回る平年の秋が訪れる‥との予報だ。