今日は町内会(100戸)の一斉大掃除日・・
朝8時、各班(8班)毎に自宅周辺の除草やゴミ拾いを済ませ 道路、下水道側溝
、排水路などの清掃を行った。
ママチャリで各班の作業状況を巡回したのだが 出役しているのは40人以下で
ほとんどが高齢者ばかりで若者・中年の姿は見えない‥ コロナ禍以降、町内会の
行事への参加が非常に少なくなっているのも現実だ。
町内に空き家が10軒ほどあり、さらに病院や施設への入院入園で留守宅があって
ご近所さんと役員でゴミ拾いや少しの除草作業をした。
また、空き地が多くあって雑草が繁茂していて病害虫の発生も心配されるので
市役所環境係へ空き家雑草の処理について申し出しているが 持ち主も分からない
分かっても遠方に住んでいて役所から連絡するが 放置するしか無いありさまだ。
犯罪の無い きれいな町内が続くように・・と願っています。

朝8時、各班(8班)毎に自宅周辺の除草やゴミ拾いを済ませ 道路、下水道側溝
、排水路などの清掃を行った。
ママチャリで各班の作業状況を巡回したのだが 出役しているのは40人以下で
ほとんどが高齢者ばかりで若者・中年の姿は見えない‥ コロナ禍以降、町内会の
行事への参加が非常に少なくなっているのも現実だ。
町内に空き家が10軒ほどあり、さらに病院や施設への入院入園で留守宅があって
ご近所さんと役員でゴミ拾いや少しの除草作業をした。
また、空き地が多くあって雑草が繁茂していて病害虫の発生も心配されるので
市役所環境係へ空き家雑草の処理について申し出しているが 持ち主も分からない
分かっても遠方に住んでいて役所から連絡するが 放置するしか無いありさまだ。
犯罪の無い きれいな町内が続くように・・と願っています。
