あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 お口の健康講座・・

2024-11-20 17:29:14 | 日記
 シルバー会員の健康を維持するため「お口の健康講座」を開き、会員60名が
参加して 館千里歯科衛生士の講習会を受けた。
 口は健康で生きるための入口で 食べる、話す、呼吸する‥が 高齢とともに
噛む、飲み込む力が低下して「誤嚥性肺炎」で苦しむ事が多くなる。
 高齢者になると歯が抜け 噛む回数が減って柔らかい食べ物を多く摂るようになり
「唾液」が少なくなる。 唾液は一日に2㍑ほどと大量に出るのが健康と云うのです。
 歯磨き、舌ブラシなどで口の中を常に清潔に保つことが大切と・・

 唾液を多く出す方法、舌の運動、声を出して口を動かすなどと 歯科検診を受けて 
 健康に厳しい冬の乗り切ろう・・との健康講座だった。
 午前中はパソコンサークル 午後から健康講座 忙しい一日でした。
  ( 何とかパソコンをだましだまし使い ブログを発信することが出来ました)

          
          




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  パソコンが寿命か・・ | トップ |   今日は「いい夫婦の日」だ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歯科検診 (I)
2024-11-20 18:27:57
4カ月ごとに、歯科検診を受けていますが、いつも磨き残しが多いと指摘されます。私は、朝と昼と二度磨いてますが、妻は一度です。しかし、妻はいつもきれいに磨かれていると褒められています。ウーン・・どうしてかな。
 妻が癌で入院した時には、手術の前に歯の検査もあったそうです。歯の健康は大事なのですね。
返信する
健康維持 (西やん)
2024-11-20 19:34:03
歯が一本抜けると大変だそうです。
食べる、話す、呼吸する、だけど呼吸は鼻のほうが良いと思います。
話すは、先輩が一日10人と話すといいと言っていました。
健康維持が年とともに頑張る必要になってしまいました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事