チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

やっぱり低調なのね

2014-12-19 22:43:35 | うさぎの病気と健康
すっかり抱っこ男になったシジミですが。
(って、もともとか:笑)

おとといの夜、いつものお代わりなし。
それどころか食べ残す。
でも抱っこねんねはする。
なんとなーく つまんなそうな顔。

昨日の朝 どうやら出てきたものの、一口二口で「いらなーーーい」

えええーーーー(@@)

お野菜もいらない。お水もあまり飲まない。
(ふやかし飯なので、あまり必要でないというのはありますが)
なんとなく変よ?と、一応プリンぺラン飲ませて出社。

昨晩 部屋から出てこない(--) 覗きに行って「ただいま!」と言ったら、「んーー?」といった顔して、どっこらしょと台所に来たけど、やっぱり一口食べてオシマイ。
抱っこして、レンジでチンのホットマットで背中を温めてマッサージ。
おなかで大きなガスの塊が動いている気配がする。
やっぱりエンスト気味なのね。

そのまま食べずに、野菜もいらなくて、プリンぺランは飲むって。
おなかの具合が気になるらしく、いつもならぐっすりなのに、目を開けたまままんじりともせずといった風合い。
歯ぎしりしないから、痛みはさほどないんだと思うけれど・・・

今朝も全く出てこない。
朝はプリンぺランとガスモチンと0.3mlステラロール@気付けを飲ませて、シリンジで甘い甘いペレットあげたけど、見事に遊ばれた。
クリティカルケアは、多少食べてくれたけど、量的には微々たるもの。

そして夜も・・・やっぱり今一つ。
どっか痛いとかと言うより、なんとなく気力がないというか、落ち込んでいるというか・・・
ポポラミンぺリアクチンかなぁ?

やっぱりねー こゆきがいないってのは、精神的にじわじわ来ている気がします。
昼間一人だし、人間だけ相手じゃ足りないんじゃないかな?
過疎集落で二人で暮らしているうちはおしゃべりなんかしてそれなりに暮らしていたけど、一人になるとTVを見る気にもならなくて、話もしなくて、一人ぼっちでただ生きているって感じ?
そりゃよほどの食道楽でもなければ、ちょこちょこっと食事は済ませてしまって、つまらないだろうなぁ。
うーーーん 結局は手持ちの薬を飲ませる指示だけになるだろうけれど、明日病院に行こうかなぁ。
それを越すと、病院がお休みになっちゃうもの。
なんとなく、この間の歯科メンテ以来、ちょっと違う気がする。
まぁ 先生だって、たまには外れることもあるでしょうし、見た目は良くても、本うさぎは違和感というのもあるから。

でも明日の夜は姉宅クリスマスパーティで、姉は年内最後のおけいこで忙しいから、食事はかーさんが用意なのね。
鳥の丸焼きは姉が頼んでくれていて、ピザは取りに行くだけ。
ビーフシチューはすでに仕込みに入っているし、カラフルポテトサラダは今晩から仕込めるし、いざとなればナポリタンも作ってしまってもいい。(どうせ見た目の添え物ですから)
ブロイラー用のホワイトクリーム(我が家はこれが定番)は、今晩作ってしまっていいし、ご飯も炊けばいい。
人数的に足りないから、ひよこママにも炊いて持って来てもらおう。
ああ ゼリーも今晩作らなきゃね。

要は、全部今晩作ろうと思えば作れるわけで、シチューのルーだけ現場で入れればいい。
ならば、どうにか明日は病院に行けるかな?


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男雛の生地  H27/02/24現在

2014-12-19 02:55:38 | 生地
こちらも実物は黒がもっと落ち着いたマットな色調になります。

15)

16)

17)

18)

19)

20)

21)

22)

23)

24)

25)

26)

27)

28)

以下は、五人囃子用です。
29)

30)

31)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女雛の生地 H27/02/24現在

2014-12-19 02:46:15 | 生地
カメラの調子が悪いので、今一つ色が良く出ません。
全体的に、もっと落ち着いた色調(特に赤)になり、金糸が目立ちます。
モニターに寄っても違って見えますので、あくまでもご参考にとどめてお選びください。
柄の大きさは、名刺と比べてくださいね。


1)

2)

3)

4)

5)

6)

7)

8)

9)

10)

11)

12)

以下は、三人官女用です。
13)

14)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする