チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

一年間ありがとうございました。

2014-12-31 19:00:48 | ウサギ
お父さんの入院(肺炎)で「負けるもんか~」と叫んで始まった今年。


読んでみれば、シジミも強制給餌だったのよねー。ヤレヤレ。

で 事務所が横浜西口に移転になって、景色は抜群でも、疲れは倍増しで・・・


そのころから、右足はおかしくて、てっきり疲れのむくみだと思っていたんだっけ。
でも りえ先生に出会って、やっと原因判明で、そのあとはするすると(年の割にはってことで)良くなって、今ではすっかり大丈夫♪
(りえ先生は、独立開業なさいました。恵比寿駅1分。森羅EBISU。お近くの方はどうぞ~♪ 往診もしています)

それから自分と会社のイベント続きの日々。
並行して、こゆきの病院通いと、旅立ちを見送って・・・




(ああ やっぱりグレート白が懐かしい:涙)



会社の仕事の守備範囲も量も広がって、前職の「何でもできるスーパー事務さん」復活。
休み前には事務所で壁張り仕事(^^;;
まさにショムニで、片手にドライバー、片手にローラー刷毛。
スチールパイプの棚とベニヤ板で、イベント用具の収納場所を作っていました(笑)
本当はノリ付き壁紙と思っていたのに、ぶちょーが買ってきたのがノリ無し壁紙(--)
値段で気づけよぉーーーー。
仕方なく腕まくりして、昔取った杵柄(なわけない!)で、ノリ塗って壁紙張りと相成ったのであります。
これで社長の視線の先から、ガラクタが見えなくなるという(爆)
最終日は、小口現金の〆 4つ分(^^;;
ええ もうブースの設営から接客、大工仕事にハンドクラフト、事務所機器のメーカー対応。
声がかかれば何でもしますの「何でも屋」復活でございます。

そして りん娘をお迎え。


ああ 本当に なんて忙しい1年だったのでしょう。
思い返すと、あれもこれも人生のエポックだったような気がします。
もうすぐ始まる新年。
どんな生活が始まるのでしょうか?
少なくとも、おとーさんの定年の年ですので、何らかの変化は必須。
嫌な展開にならないといいな。
どこぞの神様 どうか見守って背中を後押ししてくださいませ。
ウサウサずが元気でいてくれるなら、かーさん手仕事もがんばりますから。
手仕事頑張って、少しは収入の道を広げないといけないので、ご守護お願いいたしますm(_ _)m
うさぎの神様 どうぞシジミが元気でそばにいてくれますようお守りください。
りんが良い子に育ちますように、健康に過ごしますようお守りください。
来年は 穏やかな一年になりますように!

そして このブログで私たちを見守ってくださる皆様。
皆様のご縁と応援で、どれだけ癒され励まされたことか。
心から御礼申し上げます。
皆々様の新年が健やかで明るい年になりますように、心からお祈り申し上げますm(_ _)m

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2014-12-31 11:59:41 | 生活
昨晩徹夜で年賀状・・・・・・って、ここ数年これほどどんづまったことはなかったなぁ(^^;;
いやいや 出せただけでも、良しとしましょう。

昨日はお墓掃除と一年のお礼をして、灯油を買いに行って、食品買い出しして、ママちんいないので夕食は外で。
もう作る気力もなし。 というか、作るはいいけど、もう台所を片づける気がなかった。
りんも昼間ちょこっとリビングに出ただけで、あとはケージステイ。ごめんねー。
シジミが「まだねないのー? ぼくねんねしたいよー」って夜更けて来たけど、「ごめんね 先に寝てて」と夜食を出したら、少し食べてお部屋に寝に行きました。

5時半に「ちょっと寝よう」とベッドへ。
ネンネの椅子の下から引っ張り出されたシジミは、起こされてブンむくれで、ちょこっと寝たら「ぼく もうじぶんでねる!」と出て行っちゃった。
目が覚めたら10時(--)
おとーさんが「たまには寝てていいんじゃない?」と。あら 珍しい。

玄関外掃除、仏壇掃除、お墓詣り、買い出し、年賀状 お札の取り換え 済んだぁ~♪
もういいや これ以上ドタバタはいいや。
年始の録画のために、たまったの編集して落とさなきゃ。 
じゃないと、年始のあれこれ録画できない。

今朝からシジミが2回食事に来て、1回目は完食しているし。
りんは出す端から、すべて完食しているし。
(野菜の好き嫌いがなくて助かる。でも太らせないようにしなくちゃ。)
つくづく ちゅんちきさんが大事にケアしてくれていたのが、ありがたい。
性格も素直で、こゆのようにビビりだけじゃなく、芯は気が強そうだし。
(それともビビりが高じて気が強く見えるだけかも)
気長に「警戒心はいらない。かーさんがいう事は素直に聞く」ってのを分かるのを待つだけ。

と言う事で、本日はずはゆるゆると過ごします。
庭掃除くらいは、楽しみながらしたい天気だし~♪
え? 夕食? 冷凍の天ぷらうどん(これにはまった)に、ご飯があるからそれでいいの♪♪
ええ 3が日は主婦業が忙しいから、大みそかは思いっきり手抜きです(^^;;

今年の玄関
まさに 放り込んだだけ~


ボケ 本当にかわいいなぁ。挿し木できるかな?(^^;;


今年は一層花が高くて、大枝のロウバイなど売れないって、もってきました。
通るたびにいい香り~♪


白梅 清楚でお正月らしい(^^)


ティタティタが咲き始めてしまいました。


実はタチツボスミレも咲いているんです。


ママちん好きなコケモモ。


ふっくらと可愛くて赤い宝石みたい♪


各地で大雪など荒天ですが、こちらはまだ暖かい。
シクラメンやらパンジーやら・・・ シダもアガパンも枯れていない。


いい加減玄関先はいっぱいなのに、まだおいてある子。


ミニプランター込みで寄せ植え用ですが、いったいいつ植えるんだか?


オーストラリア産系だろうな。こちらでは育てるのが難しいのに、懲りもせず(--)


この手の葉ボタンは好き~♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする