歌舞伎美人から南座顔見せの案内が…。
今年も十二月に薮用が入り 忙しくなりそう。
家族には南座はやめると言い切っていたが…。
案内を見ると血が騒ぐ。
今年は夜がおもしろそうだが、個人的には『沼津』が一番見たい。
昼夜見たい。困ったものだ。
京都四條南座
京の年中行事
當る卯歳 吉例顔見世興行
東西合同大歌舞伎
平成22年11月30日(火)~12月26日(日)
昼の部(午前10時30分開演)
第一 羽衣(はごろも)
天女 孝太郎
伯竜 愛之助
第二 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
寺子屋
松王丸 吉右衛門
千代 魁 春
戸浪 芝 雀
涎くり与太郎 種之助
園生の前 扇 雀
春藤玄蕃 段四郎
武部源蔵 梅 玉
第三 阿国歌舞伎夢華(おくにかぶきゆめのはなやぎ)
出雲の阿国 玉三郎
名古屋山三 海老蔵
女歌舞伎 笑 也
女歌舞伎 笑三郎
女歌舞伎 春 猿
女歌舞伎 吉 弥
男伊達 愛之助
男伊達 翫 雀
十三世片岡仁左衛門を偲んで
第四 伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)
沼津
呉服屋十兵衛 仁左衛門
平作娘お米 秀太郎
池添孫八 進之介
荷持安兵衛 歌 昇
雲助平作 我 當
夜の部(午後4時15分開演)
第一 歌舞伎十八番の内 外郎売(ういろううり)
大薩摩連中
曽我五郎 海老蔵
小林舞鶴 孝太郎
小林朝比奈 愛之助
梶原景時 猿 弥
大磯の虎 笑三郎
化粧坂少将 春 猿
梶原景高 薪 車
茶道珍斎 市 蔵
工藤祐経 段四郎
第二 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
七段目
祗園一力茶屋の場
大星由良之助 吉右衛門
遊女おかる 玉三郎
竹森喜多八 歌 昇
大星力弥 種之助
矢間重太郎 種太郎
赤垣源蔵 歌 六
寺岡平右衛門 仁左衛門
心中天網島
第三 玩辞楼十二曲の内 河庄(かわしょう)
紙屋治兵衛 藤十郎
紀の国屋小春 扇 雀
丁稚三五郎 翫 雀
河内屋お庄 竹三郎
粉屋孫右衛門 段四郎
第四 鳥辺山心中(とりべやましんじゅう)
菊地半九郎 梅 玉
若松屋遊女お染 芝 雀
坂田源三郎 玉太郎改め松 江
半九郎若党八介 薪 車
お染父与兵衛 寿 猿
坂田市之助 歌 六
若松屋遊女お花 魁 春
第五 越後獅子(えちごじし)
角兵衛獅子 翫 雀
松竹友の会から松竹事情で強制的に歌舞伎友の会に変更。
面倒だ。しかしもし顔見せ購入ならば、そろそろ会員の使用法も見定めておかねばならない。
勢いつけてページを開けたが、なぁんだ!会員番号が変わるのみで さほど問題はない。
むしろ利点。今までよりも関西で利用できる劇場が多い。
しかし、劇団四季の『コーラスライン』の売り切れを見た時には、落胆。ショックは大きい。
見ようと思いつつ 演目云々と相談して、
「ええい!高いからいいや。」
と投げやりに視野からほおむり去っていた平成中村座。
少し行きたい気もあって今頃チケットをのぞくと、完売。あはは。ある意味良かった。
まぁ、いいよ、ね。
わたくしは一月は昼夜行くからね!
家族にも誘いをかけた。OK也。 戦略勝ち^^V
1月 壽 初春大歌舞伎
<昼の部>土屋主税(つちやちから)/男の花道
<夜の部>八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう)
吉田屋/明智小五郎と人間豹
坂田 藤十郎/松本 幸四郎/片岡 我當/片岡 秀太郎/市川 染五郎 ほか
歌舞伎の師匠と勝手に尊ぶHT殿のページを拝見すると、またもやタイムリーな情報。
松竹座二月は 仁左衛門
来年九月の件でしょげかえっていたわたくしだが、相殺。いや!おつりがくる。
一月二月を考えると、家族の大型連休とデコレーションケーキを一気に頂いたくらいに嬉しい。
関西も見捨てられてなかったんだぁ。
じんわりと 涙流れる。
2月 二月大歌舞伎
<昼の部>通し狂言
彦山権現誓助剱( ひこさんごんげんちかいのすけだち)
<夜の部>通し狂言
盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)
片岡 仁左衛門 ほか
来年は嬉しいが、とりあえずは顔見せ。
チケット販売は押し迫る。
行くなら前半のみ…。