乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

室生寺 国宝五重塔   奈良県宇陀市室生区室生 (11景)

2010-12-03 | お出かけ




          室生寺 国宝五重塔






 室生寺 国宝五重塔は平成10年9月22日 台風7号により五層すべてで背面のひさしが破壊された。

 杉の巨木が倒れかかったためとされる。

 心柱が直撃されなかったので塔に傾きが生じなかったこと、軒の部分で大方の衝撃が吸収されたことにより、全壊は免れた。



 室生寺 国宝五重塔は800年頃の建立。

 修復により木部は目映い朱塗り。

 屋外にあるものとしては日本最小とのこと。

 姿は至って美しく、男性的。

 男前の五重塔。


 
 写真技術とセンスがなく、この男前を上手く表現でき無いのが残念。

 拙い写真ですが、見ていただけましたら嬉しいです。





















































                          室生寺    奈良県宇陀市室生区室生78

                          2010年11月15日







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪松竹座  二月大歌舞伎  片岡仁左衛門 昼夜の仇討 ポスター (写真2枚)

2010-12-03 | 乱鳥徒然 Rancho's room.




    大阪松竹座  二月大歌舞伎  片岡仁左衛門 昼夜の仇討







 片岡仁左衛門 昼夜の仇討

 言葉なし!














大阪松竹座

片岡仁左衛門 昼夜の仇討
二月大歌舞伎

平成23年2月1日(火)~25日(金)


昼の部


通し狂言

  彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)

                 毛谷村六助  仁左衛門



夜の部


通し狂言

  盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)

                薩摩源五兵衛  仁左衛門








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春恒例「壽 初春大歌舞伎」大阪松竹座  ポスター (写真6枚)

2010-12-03 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



            新春恒例
           

           「壽 初春大歌舞伎」
            大阪松竹座







 大阪松竹座では 先着1万名様限定 

 壽初春大歌舞伎特製・開運干支飴プレゼント!されるそうです☆

 開運干支飴  いやぁ!めでてぇなぁ!



 壽初春大歌舞伎では

    藤十郎さん、幸四郎さん、我當さん、秀太郎さん、竹三郎さん、翫雀さん、染五郎さん ほか

 好きな役者さんたちがいっぱい。

 



 



 
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑 

2010-12-03 | 神社仏閣・祭り



 みなさまへ





 拙ブログにご訪問下さいましてありがとうございます。

 感謝申し上げます。

 昨日は大入りありがとうございました。

 これもひとえに海老蔵さん等の検索結果の方にお越し頂いた分が増えたのではと複雑な気持ちでございます。

 

 
 拙い記録ブログではございますが、これからもよろしくお願い申し上げます。





                    乱鳥合掌

 






【乱鳥の書きなぐり】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位10000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.12.02(木) 1804 PV 495 IP 1217 位 / 1502878ブログ
2010.12.01(水) 1500 PV 422 IP 1547 位 / 1502360ブログ
2010.11.30(火) 2179 PV 424 IP 1562 位 / 1501847ブログ
2010.11.29(月) 1734 PV 433 IP 1595 位 / 1501354ブログ
2010.11.28(日) 1498 PV 433 IP 1478 位 / 1500873ブログ
2010.11.27(土) 2072 PV 444 IP 1298 位 / 1500396ブログ
2010.11.26(金) 1985 PV 486 IP 1191 位 / 1500019ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.11.21 ~ 2010.11.27 11947 PV 3047 IP 1461 位 / 1500396ブログ
2010.11.14 ~ 2010.11.20 10615 PV 2914 IP 1591 位 / 1497083ブログ
2010.11.07 ~ 2010.11.13 13343 PV 2818 IP 1745 位 / 1493699ブログ
トータルアクセス数

トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) 848358PV
トータル訪問者数(IP) 214119 IP




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生寺の仏像   (絵はがきより 6枚)

2010-12-03 | 美術・文様・展示物



                 室生寺の仏像
                  






    



 室生寺金堂の仏像をみたよ。

 美しくて うっとり。

 長い間、見とれていました。

 二度ゆっくりと見て、心に焼き付けておいた。

 幸せだ。


 仏像のお顔は穏やかで、光背も美しいよ。

 宝相華唐草文様

 暈繝彩色(うんげん)、きれいだな。

 色は違うけど、友禅に通じる ぼかし技法の彩色だな。

 満足だ。





 栗田 美由紀先生

 暈繝彩色とは、淡い色から濃い色へ色を段階的に変化させて作った色の帯を対比的に組み合わせて、立体感や明るい多色感などの色彩効果をあげる彩色装飾の一技法である。わが国へは中国より伝えられ、奈良・平安時代を中心に、建築、仏像、仏具などの文様の彩色にさかんに用いられた。今回、飛鳥・白鳳時代から鎌倉時代にかけての暈繝彩色に用いられた色彩について調査した結果、時代によって使用される量細の種類、組合せ、輪郭線の色に違いがあることが明らかとなった。本稿では各時代に見られる暈繝彩色の色彩的特徴を明らかにし、そこから生まれる色彩効果に着目しながら、わが国における暈繝彩色の受容から発展、衰退の過程について考察を試みる


 

 

 





 国宝 十一観音菩薩立像 平安時代







 国宝 十一観音菩薩立像 平安時代







 国宝 帝釈天曼荼羅

 仏像右後  

 国宝 帝釈天曼荼羅 一番右の部分だけみることができた。


 




 重文 如意輪観音菩薩座像 平安時代







 重文 地蔵菩薩立像 平安時代 
 






 重文 地蔵菩薩立像光背 平安時代








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画91; 『 カムイ外伝 』 崔洋一 監督  松山ケンイチ、小林薫、伊藤英明、佐藤浩市、小雪、芦名星

2010-12-03 | 映画



    映画91; 『 カムイ外伝 』








 松山ケンイチのカムイ的走り方 ★★★★★ ★★★★★
 
 アクション ★★★★★ ★★☆☆☆
 
 ストーリー ★★★★★ ★☆☆☆☆

 好きさ ★★★★★ ★★★☆☆



 2009年

 崔洋一 監督


 キャスト

 松山ケンイチ、小林薫、伊藤英明、佐藤浩市、小雪、芦名星




 白土三平原作、カムイ外伝の映画を見たよ。

 結構劇画に忠実。

 小林薫さんがとくに良かったよ。

 松山ケンイチさんの走る後ろ姿は、劇画のカムイそっくりだった。


 伊藤英明さんと松山ケンイチさんの戦う場面で、伊藤英明さんを見直した。

 手足の動きが大きく、アンディ・ラウを思い浮かべた。

 芝居四倍とはよくいったもので、大きな動きはわかりやすく、遠くから見ても美しい。

 伊藤英明さんの苦手な気持ちが,この映画で一気に消えた。


 少ししか出てこなかった芦名星さん。

 表情が印象深い。


 カムイは何かの民俗学の本に出てきたことがあったよ。

 初っぱなから現在では差別用語として受け止められる言葉の罵倒があって驚いた。

 映画作品を真っ正面から描こうとする意気込みが感じた。


 ストーリーに不自然さを感じたが、島人や猟師の暮らしぶりも興味深い。

 裏切り者に対しての
「いてまえ!」
の台詞が心に焼き着く。島のには島の民の掟。

 伊賀忍者やカムイなどにより忍者の掟の重要性や殿との密着ぶりをも描き出す。

 最終の本映画の切り方は極端で、第二作目の匂わし方が露骨な節を感じる。


 

 

 




 解説

  白土三平原作の傑作コミックを『血と骨』の崔洋一が実写化したアクション娯楽大作。忍びのおきてに背き、たった一人で追っ手から身をかわす不屈の主人公の苦悩と孤独を浮きぼりにする。孤高のヒーローをその抜群のセンスで演じるのは、『L change the WorLd』の松山ケンイチ。ヒロインを『ラスト・ブラッド』の小雪が演じている。人気脚本家、宮藤官九郎と監督が共同で手掛けた脚本からあふれ出す人間味に満ちた物語に圧倒される。
シネマトゥデイ(外部リンク)
あらすじ: 鉄の意志を持ち、見事な剣の腕前を持つ忍者カムイ(松山ケンイチ)は、おきてにがんじがらめにされた忍びの世界に閉口してそこから抜け出す。かつての仲間、大頭(イーキン・チェン)やミクモ(芦名星)はそんな彼を裏切り者とみなし、執拗(しつよう)にその後を追う。ある日、漁師の半兵衛(小林薫)を助けたことでカムイはその家族に歓迎されるが……。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする