見出し画像

乱鳥の書きなぐり

送って頂いた、うなぎ処 昊 (そら)の『筑紫金うなぎ』も『天空うなぎ』と同様、うまし

送って頂いた、うなぎ処 昊 (そら)の『筑紫金うなぎ』も『天空うなぎ』と同様、うまし

 

 

 とある方がうなぎ処 昊さんの『筑紫金うなぎ』を送ってくださったので、今回も豪快に一匹いただく。

 昊さんのうなぎは、やはりうまい。

『筑紫金うなぎ』は餌にシャコを混ぜて育てられているとか。

 ちなみに『天空うなぎ』は、白身の魚やシャコを餌にされているという。

 

 一度京都の店の方にも行ってみたい。

 昊さんのうなぎをいただくと、京都のお味だなと懐かしく思う。

 

 

 『筑紫金うなぎ』

 

 

 

 『天空うなぎ』

 

」は、そら、なつぞら、おおぞらなどの意味をもつ漢字。

 8画の画数をもち、日部に分類される。

 日本では人名用漢字に定められているとのこと。

 

うなぎ処 昊 (そら)

住所 京都市中京区西大文字町602 PIA.grace錦 1F

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいましてありがとうございます^^

 感謝感謝でございます!!!

コメント一覧

空ママさま Ranchoです^^
おはようございます、
ま!すごい!!
そちらはうなぎもお肉もずいぶん美味しいと家族から聞いています。
うらやましいです(^^)

それにしても、国産のうなぎは(も?)お高いですね^^
鰻はかなり好きなのですが、手も足も出ません(雪だるま か、、、)

空ママさん
嬉しいコメントをありがとうございます^^
お互いに楽しい時間を過ごしましょうね^^
   ありがとう!!  乱鳥
sora_kai
おはようございます、
以前は月1で鰻を食べに出かけていましたが、
今では年数回しか食べられません、
高騰しすぎて気楽にたべれなくなりましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事