見出し画像

乱鳥の書きなぐり

花が咲いていました。 (3枚)






             花が咲いていました





 



     七重八重九重とこそ思ひしに十重咲き出ずる萩の花かな



 上の歌は、狂言「萩大名」(世阿弥作の狂女物)です。

 なかなか褒め言葉が覚えられず、扇を広げながらの 七重八重九重…で悪戦苦闘ですね。

 思いだしても、まぁ!おかしい☆

 萩の花は秋の七草。

 写真は梅の八重です。




 スイセンの二月から三月に見かけますね。

 スイセンは雪中花とも言うそうです。



     水仙の 香やこぼれても 雪の上  加賀千代女(かがのちよじょ)




 そういうと越前海岸では毎年二月に越前水仙まつりがあります。(とは言え、道路で幕を見ただけですが。)

 イランでは十二月、路上でスイセンの束を売って歩いておられる人を見かけます。







 カメラの調子が悪く?以前にもましてぶれぶれ

 見苦しく申し訳ありませんm__m

 
 見ていただきまして、ありがとうございました。

 とっても嬉しいです。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事