見出し画像

乱鳥の書きなぐり

生活習慣病をやっつけろ『美味しく健康!レシピ集』 

記録だけ  

 

2008年度 87冊目  

 

 主菜+副菜+もう一品 27000とおりの組み合わせ
 
 生活習慣病をやっつけろ『美味しく健康!レシピ集』 

 

 

 監修 宗像伸子

 武田薬品工業株式会社

 2008年3月 

 27000とおり

 

 友人に料理本を頂いた。

 生活習慣病をやっつけろ!と書かれているだけあって、かなりヘルシー。

 頂いたその日から参考にし、毎日見ては料理を作っていたが、今日は本腰を入れて隅々まで丁寧に読んだ。

 

 主菜+副菜+もう一品 といった三つのおかずの組み合わせだが、我が家はおかずの品数は もう少し多い。

 ここ一、二ヶ月というもの、塩分を極限に抑え 毎日の料理を工夫した甲斐があって、その成果はダイエットいった形で、顕著に表れ始めた。

 今は娘の体型近くまでならないものか・・・と、もくろんでいる。

 

 この本のおかげで、オリジナルのほぼ無塩料理をいくつか編み出した。

 結構家族にも好評で、今では減塩食をつくって欲しいと家族中がいってくれている。

 元々京都の味に慣れているので、だしは効いてはいるが、薄味傾向。

 それをさらに 塩気を薄くしたものだから、計算すると塩は3~4グラムで収まっているはずなのだ。

 これで味も満足ならば、申し分ないでは無いか・・・と、一人有頂天の乱鳥。

 

 加えて、人間の舌はいい加減なものらしい。

 すぐに薄味にも慣れてくれるようだ。

 ただ、そのためには 素材や香辛料や酸味、だしや色や香料や、切り方や、焼き方・火の通し方に ひと工夫が要る。

 

 先日から、私は 強力粉と砂糖と塩とバターを使わない、健康パンの研究にせいを出していたが、ようやく 方向性がつかめてきた。

 ライ麦粉や全粒粉、ブランやクルミに加えて、山芋を入れると、一見堅そうに見えるパンの中身は、もちもちと柔らかくて美味しい。

 山芋に辿り着くまでに、どれだけの時間を費やしたことか・・・。

 砂糖の変わりにマービー、バターの変わりに健康サラダ油とクルミといった工夫をした甲斐あって、知人に催促していただく始末。

 喜んでいただけるのは、ありがたい。

 一個の人間として、うれしい限りである。

 

 このような楽しい遊びに取り組むきっかけをあたえてくれた、この本をくれた友人に感謝している。

         ありがとう・・・。

コメント一覧

オオタ
皆さん、ご心配、ありがとうございます。
やまとなでしこさん、ありがとうございます。
暦の上では、秋とはいえ、お互いに、気を付けたいものです。
やまとなでしこあん様
坊ちゃん
院試験ですか・・・。
がんばっていただきたいです。

大学によってはもう終わっているところとこれからのところと、いろいろあるようですね。

息子さんの無事合格を願っております^^

坊ちゃんも自分で道を切り開いて怒れるタイプみたいですね。
しっかりされている様子。
将来が楽しみですね^^V

お家に帰られたときは手作り料理を食べたいだなんて、素敵なお子様に育っておられますね。
お母様の味は、心の安らぎなのでしょうね。
お互いの気持ちが寄り添っているようで、ほほえましい感じを受けます。

やまとなでしこあんさんもお休みはゆっくりとリフレッシュなさって下さいね^^

私は初めての夏ばてでしたが、ようやく元気になりました^^
ご心配、ありがとうございます。
やまとなでしこあんさんもお体に気を付けて下さいね^^



やまとなでしこあん様
トレーニング
いいのでしょうね^^

私も時々はプールに行きますが、基本スポーツはしてないのです。
気分転換を兼ねて、お散歩はしていることもあります。
ただ・・・本を読んでいる時間の1/3くらいは、ストレッチを兼ねています。
足をばたばたさえたり、手足を伸ばしたりといった具合です。
変でしょう。

やまとなでしこあんさんはお仕事で大阪などに行かれる機会も多いでしょうし・・・自ずと体を動かしておられるようでうらやましいです。
やはり主婦は動きが少ない。
万歩計を観ると、悲惨な日が結構あります(笑み)

私もやまとなでしこあんさんとお話をさせていただいて、楽しい時間や知恵や情報を頂いて、喜んでいます^^
これからもよろしくね!

やまとなでしこあん
感謝
家事や自宅塾の合間にこちらに寄せていただき、鋭気を養わせていただいております。日常のいろんなことのヒント(哲学もあり)で助かっています。またいろいろ励ましていただき、元気がでます。

乱鳥さんも元気になってこられた様子ですね。よかったですね。塾の子どもたちの多くが今日・明日と故郷(お父さんやお母さんの)に戻っていくようです。12日に塾をすると私もしばし全てのお仕事(家事以外)から開放されます。(^^)
やまとなでしこあん
お茶で蒸し風呂!!
そうですね。沸かしてから冷蔵庫に入れるまでにお水で冷まして・・・・。結構、お仕事ですよね。乱鳥さんはいろいろお試しになったのですね。私もお勧めのも試してみますね。いろいろ自主的に探して試したり、成果が上がる事柄があるとやる気がわきますね。しかし、ダイエットの成功、うらやましい限りです。

今日電話で話した友人がトレーニングを始めて、今回健康診断の結果が全てAだった、うれしかったと言っていました。トレーニングルームに通い始めて2年くらいでしょうか。小顔にもなっていますしね。私も・・・・。

今、息子が戻ってきていて、外食は全て拒否します。なので、仕事のあって遅くなった日も帰宅後がんばりましたょ。(笑)で、私は時々アルバイトの道中で外食して生き抜きしてます。後、10日いて、とある大学に受験に行くんだそうです。合格してくれればいいんですが・・・。(まあ、彼の人生だから、彼が後悔しないように・・・・なんですよ。)
みきさんへ
たいへんでしたね。
コメント、ありがとうございます。

最近数字が頻繁に入ってきますね。
私の方もですよ。
何となく一工程が増えて、躊躇しちゃいますよね^^
でも、良かったですね。

料理の本はもたれているもので充分だと思いますよ^^
私の頂いたものは上下3弾に分かれていて、いろいろとお料理を組み合わすことができるものです。

また、遊びで楽しんでみて下さいね^^V
みき
乱鳥さんへ
こんにちわ。
数字に なってから コメントが
入れられず すみませんでした。
何度も トライしたのですが
出来ずに いました。
ブログで 教えていただき
出来ました。感謝です。
ところで 乱鳥さん 凄い。
私 乱鳥さんの お弟子さんに
なりたいです。私 料理本は 沢山
買うのですが 自分のものに した事が
ないのです。私も この本を 買うと
出来るかな?
やまとなでしこあん様
コメント、ありがとうございます。
今、テレビで見た歌舞伎の記録をつけていたんですよ。
やまとなでしこあん様からコメントをちぃうだいし、とても幸せな気分に浸っております。

お体の調子はいかがですか?
やまとなでしこあん様も含めて、皆さん、がんばっておられますね。

夫がちょい 検査に引っかかっちゃったので、やらざるを得なかったんでしょう^^
中性脂肪が恐ろしい数値に。
でも今は 1/3以下に減っちゃって、少なめになりました。
あまりの下がりように、驚いています。

お茶は 韃靼そばやプーアール茶、抹茶、16茶などいいと言われるものはまんべんなくローテーションで試しています。
我が家は蒸し風呂状態です(笑み)

天王寺の 滋賀自然食品店の 『15穀米』は700グラム1300円と 利口な価格なのに 美味しくて体にもいいですよ。
通販よりずっとやすいですし・・・。

私、今までは自然食品は気にとめてなかったのですが・・・。
成分だけはじっくりと研究して、いいものだけは取り入れています。
もちろん、安価なものに限ります^^V

やまとなでしこあん様
とても忙しそうで、たいへんそうですね。
ゆっくりお休みになって下さいね。

皆さんが健康なら、この時期は食事は外食したいですよね^^
私も落ち着けば、ゆっくりと以前のようにお外でお食事をしたいです。
今は、我慢の時・・・と、あきらめています。

やまとなでしこあんさんは幸せな状態ですから、自分のペースや環境に合わせて、楽しまれて下さいね。
消して手抜きではありませんよ^^V
私はあなたを尊敬していますから!!

やまとなでしこあんさんの楽しいお話を楽しみにしてるんでしょう。
知らないお店やいろいろなこと、教えて下さいね^^
お願いいたします。

あーちゃん へ
まぁ、美味しそう。
おじゃましてよろしいかしら・・・なんて^^♪。

私シナモンの甘いデニッシュパンが好きなんですよ。
とても食べたくなりました。

これから、あま~~~いパンを作ってきます!
シナモンもたっぷり練り込んじゃうよ。
この際、夫は
     禁止
って事で・・・ね。
やまとなでしこあん
家事(食に関して)
皆様 とてもがんばっておられる様子。気合いが入っていますね。うちも息子が帰ってきてから、食べすぎが心配な夫、食べなさ過ぎの息子の組み合わせで苦労しております。わが身も考えれば、野菜をせっせと摂取しようと考えていますが、手抜きの外注物は味が濃く、油が多いもの(安物だから・・・)になってしまいます。麦茶の用意も火を使うので、リビング兼台所の我が家は部屋の温度上昇が付き物。やはり手作りが一番とは思いながらも、愛情の不足でしょう。暑い我が家から脱出できるチャンスを狙っているのですよ。
乱鳥さん あーちゃんさん えらい!!

オオタさま しばらくお名前をお見かけしなかったので、いかがされたかと気になっておりました。紳士なオオタさまのコメントがないと寂しいです。お体大事にされて、私にも元気を分けてくださいね。
あーちゃん
オペラ座の怪人
行ってきたのですか。
今、京都の駅でも、劇団四季はやってます。
いってみたいなと思いました。
今日シナモンのパンを作りました。
こどもために作ったので、かなり甘めにしました。
塾から帰ってきたら、食べさせたいと思っています。
手作りのおやつです。
こどもにおわれる毎日だと感じていますが、本当は楽しんでるのんかも知れないと思いました。
こう思えるのも、欄と離散と話してるからかなと、思います。
あーちゃんへ
こんばんは
返事が遅くなって、ごめんなさい^^

夏休みは何かといそがしいですね。
ご飯作ったり、話したり・・・。
家事もなかなか、思うようにはかどらないこともあります・・・が、とても楽しいでしょうね^^

忙しい時間の合間を旨くやりくりして、ご自分の時間を楽しんでみて下さいね^^

あーちゃん、昨日は別段何もしませんでした。
『オペラ座の怪人』を見たのとトルコの指さし会話という本を二度読みました。
でも、全く覚えていません。(笑)

あーちゃん、楽しいお話があれば、聞かせて下さいね。
お願いします^^
あーちゃん
時間がない。
おはようございます。
こどもが夏休みで、ご飯の支度に、忙しいです。
そして、毎日の塾の送迎って、結構な時間がかかります。
こどもが大きくなってくると、楽かと思っていました。
それはそれで、たいへんなのですね。
乱鳥さんは、今日は何か、なさいますか。
パンを作られるのでしょうか。
私も、少し自分の時間を見つけて、楽しみます。

オオタ様
お帰りなさい^^良かったですね

   オオタ様

ご退院 おめでとうございます。


がんばられていたのですね。
戻っていただいて、とてもうれしいです。

これからも、楽しんでいただければ、うれしいです。
これからも、楽しい時間をつなぎ合わせていきたいですね^^♪

奥様もご心痛の思いでしたでしょうね。
奥様との楽しいお話など、心からお待ちいたしております。

オオタさん、
しばらくはゆっくりなさって、お体をくれぐれもご自愛下さいね。

オオタ様ご夫婦のご健康とお幸せを心より願っています。


               乱鳥


さち様
いつもコメントをありがとう♪
いえいえいえ・・・。
何にもしていない主婦でして・・・。
ただただ家族の健康や幸せを願って、日々楽しんでいます。

教えていただいて、ありがとうございます。
本当に、きれい!!
見事に咲いていますね^^♪
本当にきれいですね!
お子様たち、あれだけ美しく咲かされるとは・・・がんばられましたね。

朝顔が咲くと夏という感じが深まりますね。
朝顔というと朝顔の観察を思い出します。

また遊びに伺いますね^^V
綾子さま
こんにちは
ええ。効果ありましたよ^^
ダイエットというより、体の調子がいいんですよ。
家族なんか中性脂肪が驚くぐらい減ってしまって・・・。
減塩減糖自然食はすごく血液の調子が得なり、結果的にダイエットにもつながります。
自分でも、驚いています。
家族全員の健康を願ってはじめた事が、いろいろと副産物があり、気に入っています。

こういった本は本屋さんにもいろいろ出ているのでしょうね。
何か一冊を効果的に参考にして、書いてあるよりだしは濃いめ、塩などの味は薄め。おかずは少し品数を多めにして、楽しんでみて下さい。
これなら、途中で飽きませんでしたよ。

芋はとろろ用の粉末を20~30グラム、入れています^^
体にも良さそうだし、パンもふっくらで、結構味もいいです^^
一度おためしあれ・・・でございますよ^^♪

綾子さんの十八番のお料理も教えて下さいませんか・・・。
よろしくお願いいたします^^V
オオタ
乱鳥さん、久しぶりです。こうして、戻ってこられて、うれしい限りです。小生、少し入院生活を、おくっとりました。退院し、今は、元の生活に、戻りつつあります。また、よろしう、願いたいです。ここに、これて、ほっとしました。
さち
お料理
乱鳥さんって、いつも何かされていて、すごいなと感じます。パンに山芋を入れる発想は、普通では出てきません。家族につくってあげたいなと、思いました。朝顔が満開です。どうぞ、見に来て下さいね。
綾子
おはようございます
乱鳥さん、ダイエットに成功なさったのですか。うらやましい。私は、夏になると、食欲がわいてしまいます。夏やせしてくれるといいのですが、そうもいきません。  
パンは参考になりました。見ていると、本当に健康になりそうなパンです。長いもを入れるのですね。試してみようかなと、思います。ホームベーカリーのままでも、焼けますか?長いもは、どの程度入れると、いいでしょうか。実験みたいで、わくわく気分に、なりますね。
乱鳥さん、ご友人に、素敵な本をもらわれましたね。本も有効に使われていて、気持ちいいです。何でも生かすのが、乱鳥さんの良いところですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書全般(古典など以外の一般書)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事