LOVE&PEACE

日々のできごと

架空請求、その後

2004-12-24 | Weblog
今朝一番に、消費生活センターに電話した。
「実家に架空請求のはがきが届いたんですけど~。」と切り出すと、
あれはたぶん応対マニュアルの類があるんだろうな、実にスムーズに対応してくれた。
結論としては『徹底無視』とのこと。
きちんと話を聞いてもらえたので、心の整理がついた感じがした。
消費生活センターの人の話では、
昔の生徒名簿とか、職場の名簿とか、はたまた何かの懸賞に応募したときの個人情報だとか、そういうものがどんどん流通しているそうで、予防措置はないのだそうだ。
しかも、一度届くと何度も繰り返して送ってくるようになるらしい。そのたびにわたしはあんな嫌~な気持ちにさせられるのかと思って、またちょっとブルーになる。
「こういうことしてる人たちって逮捕されてるんですか?」と聞いてみたけど、
このテの業者は実体がないので摘発はなかなか難しいのだそう。
善良な市民が自分で身を守るしかないということだ。
こうやってどんどん他人を信じられないようになって、
やがて社会全体がどんどんすさんでいくんだろうな、きっと。(大ゲサ?)
みんなが善良で幸せに暮らせる楽園みたいなところに暮らしたい。