キョーちゃんのお熱も昨日の午後には治まってひと安心。
きょうはキョーちゃんも一緒に6ヶ月の健診に行ってきました。
そろそろ男の子か女の子かわかるかも?ということで、ダンナサマと3人でエコーを見せてもらいながらわくわくドキドキ。
結果は・・・・「男の子かな?」「・・・あれ?女の子かも???」
というわけで、結局は次の健診までおあずけに。
最近、周りの人からは「男の子のような気がする。」「顔がきつくなったかも。」「お腹の出方が男の子っぽい。」などと言われ続けているし、お告げっぽい夢をみたりもしたし、もうすっかり男の子だとばかり思っていたので、ちょっと気が抜けてしまいました
健診の後、エコーでみた赤ちゃんの感想をキョーちゃんに聞いてみたけれど、
「どこが顔でどこが足でどこがお尻か、ぜーんぜんわからんかった。けど、ドキンドキンって音(心音のこと)はよく聞こえたねえ。」とのこと。
「お母さんのことが心配。」と言いながら内診室にまでついてきて、内診台の向こうの先生のところまでズカズカと入っていって先生に驚かれたりしてるのには困りものだけど、こうやってまた連れてきてあげるのもいい体験かもと思ってます。
きょうはキョーちゃんも一緒に6ヶ月の健診に行ってきました。
そろそろ男の子か女の子かわかるかも?ということで、ダンナサマと3人でエコーを見せてもらいながらわくわくドキドキ。
結果は・・・・「男の子かな?」「・・・あれ?女の子かも???」
というわけで、結局は次の健診までおあずけに。
最近、周りの人からは「男の子のような気がする。」「顔がきつくなったかも。」「お腹の出方が男の子っぽい。」などと言われ続けているし、お告げっぽい夢をみたりもしたし、もうすっかり男の子だとばかり思っていたので、ちょっと気が抜けてしまいました
健診の後、エコーでみた赤ちゃんの感想をキョーちゃんに聞いてみたけれど、
「どこが顔でどこが足でどこがお尻か、ぜーんぜんわからんかった。けど、ドキンドキンって音(心音のこと)はよく聞こえたねえ。」とのこと。
「お母さんのことが心配。」と言いながら内診室にまでついてきて、内診台の向こうの先生のところまでズカズカと入っていって先生に驚かれたりしてるのには困りものだけど、こうやってまた連れてきてあげるのもいい体験かもと思ってます。