LOVE&PEACE

日々のできごと

紅葉とこんぴらふねふね

2012-11-11 | Weblog
こんぴらふねふね金毘羅さんの785段、そろそろハルにも登れるかも。
(・・・そろそろわたし、登れなくなるかも。・・・温泉行きたい♪)

ということで、金毘羅さんをめざして一泊旅行に行ってきました

途中、紅葉のキレイそうな大歩危に寄って遊覧船に乗ってみたくて
大豊インターで高速を下りたところ、「定福寺紅葉祭」の看板を発見!で、GO



キリリとした空気の境内で紅葉を楽しんできました

大歩危の遊覧船には初乗り。
乗り場にはあまり人がいなくてほとんど待たずにゆったり乗れました。



川の水もとてもキレイ。



大水の時にはあんなところま増水するんだよとか
ほら、この岩はまるで獅子みたいとか、船頭さんのお話もいい感じでした。





お昼ごはんは、水車があって紅葉のきれいな「もみじ亭」というお店で祖谷そば。
こんにゃくと豆腐のおでんも美味
子どもたちも「美味しい!」と満足げでした。

午後からはいよいよこんぴらさん詣。



えっちらおっちら、杖を2本も持って(1本はハルが途中で邪魔になって私に持たせたの。でも功を奏した感あり
なんとか785段、登ることが出来ました。



ハルは元気に駆け上がり、キョンもブータレながらもなんとか登りきり。



展望ポイントではお約束の望遠鏡覗きを楽しんでいました。

宿泊は琴平。
お部屋お任せプランで予約したら、
こんな洋室も

こんな和室もある

広々ルームに泊まることが出来ました
チェックインが早くて長い時間滞在したのですが、快適ルームでばっちりリフレッシュ出来て良かったです

翌日はあいにくの雨模様
仕方がないのでゴールドタワーでボウリングなど。
ここでキョン、初ボウリングのハルに負けてしまって、怒る怒る、しばらくの間、超~不機嫌
ほんと、たまたまなんだと思うんだけどね・・・
がんばれ、キョン

ガイドブックをみて立ち寄った宇多津町にあるおうどんやさんが臨時休業だったので
結局、毎度おなじみの「長田うどん」へ。



4人でたらいうどんを平らげて、満腹丸で帰ってきました

今年最後の旅行は近場でゆったりまったりリフレッシュ。こんな旅行もいいものです。
さて、来年はどこに行こうかな~