今朝は大雨;;;;
トマトちゃんは、一晩中、除湿を試みたのですが、
未だ、液晶に水滴があり、除湿大作戦大続行中;;;;
8時を過ぎたあたりから雨も止み、1時間遅れで本日のオシゴト始まりました。
分担が言い渡され・・・ぇ;;;送信班?
今日も薮こぎのいち日;;;;;・・・ぇ?途中で代わって下さる?
と、いうことで再び、薮の中へ。
1回登った場所は、何となく覚えているものです。
こっちへ行くとショートカットだな、とか、
こっちから廻ると行きやすいな、とか、
このガケは確かこうやって降りたはず、とか、
薮こぎに慣れて来ている自分がコワい;;;;^^
途中No.550で「物探」の「ね」さんと交代。
そこで驟雨に見舞われました。
トランシーバーからは助けを求める「は」さんの悲痛な声;;;;@@
測定装置の雨避けに助けが必要とのことで、急いで引き返します。
おまたせ!
バタバタと濡れて困る器材を車に積み、シートを掛けなどし、
昨日くらいからナライが吹きまくっていて、とても寒い ;;;;;
私はしばしパシリとして「は」さんに引っ付きます。
当然、いろいろ教えてもらいました^^b
ぼんやりとしかわからないけど、わかったこと、とか、
中学校で習った全く覚えていない数式は、実はこんな時に役立つのだった、とか、
・・・あれ?そういえば?
昨日まで・・・この装置とこの装置は・・・別の場所にありました・・・よね?
どうやら、今朝、別の現場へと行かれた「た」さんにしか装置が使えないとのことで、
「は」さんが、ひとり二役で操作することになったらしい。
それで最初にデータの確認がどうの?と、トランシーバーから?
「いいんです。録れるか録れないかですから」
・・・;;;ぇっと~。明日、やっぱりもう一度やり直しですとかになったら?
「だいじょうぶです!」
すると、
期を同じくしてトランシーバーの向こうから「一応、杭は残しましょう」と「ね」さんの声。
・・・グッドバランス・・・^^b
もし、データが録れていなくて、再びやり直すことになったら、
データより何より、今回の薮こぎが無と化してしまいますから;;;
そして午後2時過ぎ、測定終了!撤収開始!
電線、ピンクリボンの回収、後、役場まで戻り、駐車場で装置一式の片付けなどなど。
これにて今回の任務は無事終了!
おつかれさまでした~~~♪
。。。。。
んんん~~~っっっ ♪
あーーー終わったーーーっっっって感じ ♪
「ぶったん」て、ナニ?
から始まった、今回のオシゴト。
まっこと!面白かったです ♪
こういう達成感ってイイっ ♪
「ぶったん」の皆々様、大変ありがとうございました ♪♪♪
で、
その後、
データがちゃんと録れていることが確認できたのか?
まだ、知りません;;;
杭はなんだかんだで、もう撤収しちゃったし。
お給料も貰っちゃったし。
今頃青くなってても、
もう知りませんことよ;;^^