日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

三が日もすみ

2018-01-04 07:34:48 | 日記
「朝のうちに種をまけ、夕まで手を休めてはならない。実るのは、これであるか、あれであるか、あるいは二つともに良いのであるか、あなたは知らないからである。」伝道11:6




お正月も済、今日から仕事の人や、㏨から仕事の人もあって様々ですね。私は昼寝で過ごし体がたるんでいます。今日から何かをしなくちゃ。



しかし寒いです。真冬の気温ですが、日本は南北に長く様々ですね。住んでいる宇治市は夏は暑いですが、冬は京都市程寒くはなく恵まれているかも解りません。食っちゃ寝で、胃腸を休ませ、体を動かさなきゃ。



息子の家族は子供は学校が休み、大人も仕事が休みでまだまだ正月の様です。



冬に動きなさいと御言葉にありますが、若い時によく働いて、また苦労もして良かったと思いますね。苦難も主の恵みです。

上の言葉
人は功利的に事の成り行きを考え、その結果を想定した上で、するかしないかを決めます。しかし、実際には人が考え予想した通りには進みません。神様の許しがなければどんなこともありえないからです。結果は神様に委ねて今なすべきことに全力を尽くしましょう。神様はあなたのわざに必ず報いてくださいます。(KE)