天では、あなたのほかに、だれを持つことができましょう。地上では、あなたのほかに私はだれをも望みません。この身とこの心とは尽き果てましょう。しかし神はとこしえに、私の心の岩、私の分の土地です。(詩篇73篇25,26節)

細い谷合に棚田があり、そこを過ぎれば茶畑が伸びてゆきます。そのドン付きまで来ました。ここから先きは林で山でしょう。入った事はありません。奥地もちょっと心細いけど楽しいです。


茶畑や柿、桜もあって本当はバラエテイにとんでいるのです。

ここで猿に出会った事もあり、極寒に霧氷がありましたっけ。

正に枯野もあります。さびれた場所ですが、光芒が出れば風景が一転します。

また信楽の入口へ行ってみました。ここでは狸の陶器が有名ですが、私は低い笹が気になって好きです。

山の裾にびっしりと綺麗にならんであります。まるで狸の陶器のように。
上の言葉は私の愛称聖句です。心にぐっと迫って来ます。

細い谷合に棚田があり、そこを過ぎれば茶畑が伸びてゆきます。そのドン付きまで来ました。ここから先きは林で山でしょう。入った事はありません。奥地もちょっと心細いけど楽しいです。


茶畑や柿、桜もあって本当はバラエテイにとんでいるのです。

ここで猿に出会った事もあり、極寒に霧氷がありましたっけ。

正に枯野もあります。さびれた場所ですが、光芒が出れば風景が一転します。

また信楽の入口へ行ってみました。ここでは狸の陶器が有名ですが、私は低い笹が気になって好きです。

山の裾にびっしりと綺麗にならんであります。まるで狸の陶器のように。
上の言葉は私の愛称聖句です。心にぐっと迫って来ます。