「わが岩、わがあがないぬしなる主よ、どうか、わたしの口の言葉と、心の思いがあなたの前に喜ばれますように。」詩篇19:14
目に見える行動もさることながら、言葉ほどその人の品格を表すものはありません。それはどのように作られるのでしょうか。家柄や育ちではなく、その人が誰を、何を前にして生きているかによるのです。見えない神様のまなざしを自覚しているならば、激情にかられたり、高慢な思いにとらわれることは決してありません。言葉を聞いておられるのみならず、心をも知りたもう神様を常に覚えてください。(KE)



宇治田原 郷之口
10月とは裏腹に晴天続きのやっと秋晴れの日々です。10月に出かける予定の旅が忙しさもあったの
ですが、雨が多く、台風が多く出かけられなかったです。本当は信越の方と思っていましたが、台風
災害でその氣になれず、行っても雨ばかりでは、、、しまいには目的の所が電車も不通になって
しまいました。結局、琵琶湖。何度行ったか数えられない所ですが、好きなホテルがあり1泊泊まり。
高速使わずにボチボチと。
まず宇治田原から向かいます。横道それて柿はどうか?赤くなっていました。5枚ほど撮って大津へ抜ける
道に向かいます。