「狭い門からはいれ、滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。」マタイ7:13
与えられた一回限りの人生をどのように生きるべきでしょうか。世間に習い、習慣やしきたりに身をゆだねて、多数の中のひとりとなって生きるのはとても易しく、楽な生き方です。しかし、その結果は虚しく、活ける屍というほかありません。神様を信じて、そのみ手に自分を委ね、人に倣わず、世に流されない人生こそ、生き甲斐のある人生です。ただし、これは狭い門です。(KE)
与えられた一回限りの人生をどのように生きるべきでしょうか。世間に習い、習慣やしきたりに身をゆだねて、多数の中のひとりとなって生きるのはとても易しく、楽な生き方です。しかし、その結果は虚しく、活ける屍というほかありません。神様を信じて、そのみ手に自分を委ね、人に倣わず、世に流されない人生こそ、生き甲斐のある人生です。ただし、これは狭い門です。(KE)


田原川縁
最近は田原もお花見に行く人も多くなった。本当は宇治の観光地よりも
古木で桜の木も多い。コロナを避けるのにも丁度いいかも。
最も美しい春は走る様に過ぎて行きます。追いかけるのが大変。
あれこれと自分の用事が多く余り出かけられないけど、花や木で
楽しんでいます。変異ウイルスで怖いですね。
医療に携わる方々が大変。家にいたいですが、眼の処置で病院には
行かなくてはならず、密にならない様にとは気をつけていますが、
如何に?今日は礼拝。聖霊に満たされ世とは違った生活が大切なんです。