日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

印象派画家の庭

2014-06-06 15:43:56 | 日記
あなたがたは互いに愛し合いなさい。(ヨハネの福音書13章24節)

愛とは、、、好きとか嫌いではなく、自分を犠牲にしても人を助ける事である。なかなか難しい事ですが、祈りつつ、自分の心を返り見て十字架を仰ぎ少しでも近づきたいものです。



先日、比叡山に登れば、ガーデンミュージアムに辿り着き、美しい庭園にすっかり様変わりして感動したものです。小さい時にはお化け屋敷で遊び、屋台の様なお店で楽しかった!時代と共に、その時代のニーズに合わせたものに変って行くものです。



フランスの印象派画家である、モネ、ルノワール、ゴッホ等が描いた絵をモチーフに設計された庭です。まるで外国へ行った気がして素敵な気分。京都市や琵琶湖が場所によって見え、爽やかな風が漂います。



黄色の花菖蒲が見頃でした。水面に合わせば映えてくれます。別に庭を目的に来たのではなく、薔薇を探しに来たのですが、薔薇はまだ蕾が硬いでした。山頂なので寒くて、地上とは随分気温が低く遅れてるのでしょう。





多分モネの水連の池がメーンになってると思います。静かに咲く水連が美しい。でも大きくアップには撮れず無理で全体を撮りました。



アヤメ?それとも花菖蒲?ちょっと解らないですが、今が春の様に咲いてます。まだまだ春の花が多かったです。





池の鯉も元気。また来たい庭園でした。

最新の画像もっと見る