goo blog サービス終了のお知らせ 

ショップ ダンケ

ドイツ雑貨「ショップ ダンケ」のオフィシャル・ブログ

インスタグラムの勉強会

2016-07-16 23:28:02 | ショップ ダンケ

西大寺の(有)アンシャンテ インターネット事業部で開催された、インスタグラムの勉強会、初級編、応用編、懇親会のフルコースで参加した。ネットビジネスス・アナリスト 横田秀珠(よこた しゅうりん)さんが講師!

2時半から参加して、おいとましたのが、10時半、目からうろこのお話しの連続で、あっという間に感じた。

Instagramの利用者は、現在5億人だそう。フェイスブックの会社が、インスタグラムを買収したので、連動力抜群。インスタグラムにアップしたら、クリックひとつで、同じものを、フェイスブックにも挙げられる。

でも、お友達が、当然フェイスブックと重なっているから、「あ~おんなじの上げてる」と思われがち。手間でも、別々に、ちょっと味付け変えて、アップしたほうが、いいそう。

インスタグラムは、なんといっても視覚に訴える写真の力、可能性を引き出したツールですね。!若い世代は、インスタグラムを、検索サーチとして使い始めていると聞いてびっくり。写真にテーマ性が必要だと教わりましたた。携帯に表示される9枚の写真に、統一感が求められる。

フェイスブックもインスタグラムも「いいね!」を押してもらったらうれしい。うれしいから、また発信する。これが原動力だよね~

まめまめしいのが、何よりのコツですね。


お疲れさま~

2016-07-14 01:19:30 | ショップ ダンケ

今日のシェフ、お疲れさま~ フォトショップエレメンツで、モノクロに仕上げてみました。こないだの写真教室で習ったのだ。

カラーの写真を、自分好みに、モノクロにできるのに感動した。モノクロカラーの味というか、モノクロだから、出せる雰囲気って、あるよね。


今日は、うちでお客様

2016-07-14 01:13:09 | ショップ ダンケ

 

今日は、うちでお客様。ダイニングキッチンは、写真や、ショップダンケのミニチュアを、飾ってます。モッツレラチーズとトマトの前菜。アボカド入りグリーンサラダ、豚肉のソテーのクリームソース じゃがいも添え おしゃべりは、何よりのごちそうで、大盛り上がり。ヴォルフィにも、会ってもらったよ。


アゼリア・プレミアム・チャリティコンサート「幸田浩子&福島明也 with 桂春蝶」

2016-07-14 00:45:46 | ショップ ダンケ

続けてのイベント、7月10日は、アゼリア・プレミアム・チャリティコンサート「幸田浩子&福島明也 with 桂春蝶」の物販へ。これも、毎年の恒例行事。

このチャリティコンサートは異色。アフリカの砂漠化を防ぐために、現地の人々と植林活動をする「緑のサヘル」という団体を、応援するためのものなのだ。
コンサートで得た収益金は、すべて「緑のサヘル」に寄付される。

...

毎回、一流のアーティストを呼んで来られるのは、地元の名士なのだが、この方の尽力から、賛同して集まるネットワークが強く、毎年、コンサートは、満席になる。

今回は、ナビゲーターに桂春蝶さん。おもしろいシモネタ話のあとに、オペラ椿姫のさわりを、歌い上げられたり、みんなが知っている「浜辺の歌」「荒城の月」「夏の思い出」などなど。構成もよく、飽きさせない。こうして、気軽に、地元のホールに足を運ばせるクラシックコンサートは、素晴らしい。


ベルリンフィルと12人のチェリストのアンサンブル、郷の音ホール

2016-07-14 00:25:50 | ショップ ダンケ

ベルリンフィルと12人のチェリストのアンサンブル、三田の郷の音ホールで、物販に出かけた。

12人のチェリストが、並ぶとまことに、壮観!ホールのモニターで見る私たちですが、魅惑的な選曲、レパートリーだなあ~と。

それぞれが、ソリストのレベルのチェリスト12人揃い醸し出す音楽は、最上のもの。

CDお買い上げの方に、サイン会が、開かれるのだが、流れ作業でチェリストたちが、サイン。12人分サインがもらえるなんて、ラッキーだよね。