STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

胃カメラの結果

2023年12月16日 | リウマチ・通院

12月も半ばというのに、10月並みの陽気で気ぜわしさを忘れそうな感じもする日でした。

今年の胃カメラは麻酔なしで

受けたのですが、結果説明が先日の診察日にありました。

  • 下咽頭 異常なし
  • 食道 バレット食道⇒去年と変わりなし
  • 胃 胃底腺ポリープ⇒多発していた頃の名残はあるものの、切除の対象となるものはない
  • 十二指腸 異常なし

ポリープは数個残存しているものの、増大傾向ではないので一安心。

バレット食道の所見は、1㎝程度だそうです。3㎝程度に広がると、がんのリスクもあるとのことです。

今回、麻酔で眠っているわけでもなく、検査中に説明もあったのでおそらく大きな問題はなさそう?と思ってました。

 

また、母の診察も同時にありました。

■心臓血管外科

前回に続きワーファリンが効き足りないため、0.75mgから1mgに増量。

7回目のコロナワクチンを受ける旨を伝える

■消化器内科

時折センナリドを使用

来年2月ごろにCTを計画

母の方は、年齢や体力的な問題もあり胃カメラではなく、ここ数年はCTやエコー検査を定期的に入れてもらっているようです。

母にとったら、胃カメラとなるとそうとう不安にも負担にもなるかと思うし、できる検査を受けておくしかないかなと思ったり。

 

年内は、医療関連ではワクチン接種と母の整形受診などが控えてます。

打って変わって、来週は雪マークも出ているほど。

この調子だと毎年のことだけど、寒さが厳しくなるとさらに億劫になりバタバタ過ぎそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の胃カメラは麻酔なしで

2023年12月07日 | リウマチ・通院

大雪とは言え、穏やかに晴れた日。

それでも、朝はそれなりに寒くしっかり暖房入れた朝でした。

去年の胃カメラ・大腸ファイバー検査は大仕事だったので、今年はあまり気にすることもなかったです。

胃カメラだけだったのも、もちろんあるけれど…。

 

今回は、喉にスプレーする麻酔だけで、全身への麻酔はなしでチャレンジすることに。

けれど、もし麻酔なしで検査をしていてあまりに反応が強い時には、その時点で麻酔を打ってもらうために点滴ルートだけ確保。

「我慢できなかったら、手を上げて」と言われていたので、いつ上げることになるかと思いつつ…終わりました。

 

いつもすぐに麻酔で眠っていたので、緊張半分、好奇心半分!

喉を胃カメラが通過する時、思ったよりもむせる感じもほとんどありません。

胃から十二指腸へ入る時、胃に戻る時、終わる時、すべて主治医が簡単に状態を説明してくれるので多少ホッとしつつでした。

側にいた看護師2人も、「ゆっくり鼻から息をして~」「肩の力を抜いて~」と言いながら、腰のあたりをさすってくれるのも良かったかと。

結果の説明は、次回診察時だけど去年と変わりないとおっしゃっていたので、ほぼ大丈夫かと思います。

 

9時に検査室へ入って、出てきた時は9時20分。

こんなことなら、麻酔なしの方が良かったです。体の負担もないし、早く終わる、何よりふわふわとした感じがないのが嬉しい!

来年もこのやり方で受けると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月リウマチ科&母を皮膚科へ

2023年12月03日 | 映画

11月も早かったです。

暖かすぎる月初めから、月末にはこの時期らしい寒さになりました。

 

リウマチ科は、早くも今年最後の受診でした。

  • 血小板 119↓
  • 白血球 2.9↓

とほぼ前回と変わらず。

5週に1回のケブザラでありがたいことに落ち着いています。

「この間隔で効いているのなら、助かるね!」と。

前回、胸のレントゲンで「肺気腫気味?」と言われていたのでやや気になっていたものの、今回は異常なし。

でも、10年前の胸写と比べると胸椎から腰椎にかけて湾曲がある!と。

左右に均等に体重がかからない、立ち方のバランスも悪い、腰痛もあるためかも?

 

コロナワクチンは、最新のものを受けておくことを勧められました。

接種券は届いているものの、予約すら検討していなかったので、そろそろ検討しないと!

 

この日は、母の診てもらっている皮膚科も空いていて、予約時間前に呼ばれました。

  • 乾癬の治療薬ドボベッドが効いてきて、両下肢の痒み・赤みもだいぶ消失
  • 顔・背中は引き続きアンテベートを継続

症状が落ち着いてくれば、塗る間隔を2日に一回でも良いらしい。

 

母も、各診療科で診てもらうことが増えています。

きちんと治療を受けられるためにも、ぼちぼちでも自分で歩けるのが前提ですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の宇佐神宮へ

2023年11月16日 | おでかけ
紅葉シーズンを待っている間に、タイミングを逃してしまい、目的地を変更して
宇佐神宮へお参りに行って来ました。
まだまだ、紅葉はこれから色づいているところもあるそうだけど、今回は宇佐へ。
 
いつもの友達3人組での出かけることになったのですが、前日、予定が決まったので
目的地も車に乗ってから決まったくらいです(笑)
 
そんなことなら、御朱印帳を持っていけばよかった・・・もういつ行くか分からないし。
 
十数年ぶりの宇佐神宮。
参道や本殿の景色も、昔とずいぶん変わったような気がするのは、工事中の箇所もあったせいかも?
 
厳かな空気に包まれ、気が改まる思いでした。
歩くこと、7000歩近く!!!
普段歩く距離の3倍の数値。
だんだんと参拝箇所の数段がきつくなり、友達にお賽銭を頼んで参拝するようになってしまって。
まあ、それも仕方ないことですね。
 
「なんなら車椅子で押していく」とも言ってくれたものの、歩けるうちは歩こうと思っていたら、本殿まで到着できました。
宇佐神宮に、モノレールができているのに驚きです。
急こう配を1分程度乗車するだけで、行けるので本当に助かりました。
ただ、意外と揺れを感じて怖かったけど;;
 
とびかうハングル、韓国人旅行者の多いのは驚きです。
ハングル表記しているお店もあったくらいなので、だいぶ客足が戻ってきているのでしょうね~。


猫好きの友達にもらったお土産。
宇佐神宮と言ったら、宇佐飴・・・・だけではないんですね(笑)
 
帰りは、友達の家に初めてお邪魔してちょっと休憩させてもらったのもよかったです。
海の見える高台の家で、ネコ三匹と夫婦の暮らしが分かるようで。
こんな環境でデスクワークできたら、はかどるかも?って思うほどでした。
 
運転しなくて、ただ乗って、しゃべって笑って楽しめるって本当に快適~~♪
いつもながら、手を取る私を連れって行ってくれる二人に有難い気持ちでいっぱいです。
 
なかなか「いつか会おう!」っていうだけで、行動に移せないことの方が多い気がします。
 
できるうちに会っておこう!という気持ちが年々強くなりますね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を心外科・消化器内科へ~私も診察

2023年11月08日 | 母の介護・入院・通院

11月なのに季節外れの暑さが続いていましたね。

青梅の親戚から届いた『柚篭』で、ちょっと一息。

中に柚が入っていて、季節感がめっちゃ感じられます。

紅葉も遅れながらも、確実にやってきていますね。

 

先日は、母の診察日でした。

■心臓血管外科

ワーファリン0.75mgで今回は、やや効き足りない結果になりました。

しかし、1mgに増量すると効き過ぎる場合もあったので、今回はそのままで様子見!

皮膚科の診療内容、インフルエンザ予防接種完了などを報告。

 

■消化器内科

便秘になる間隔が夏より近い、センナリド服用しても翌日すっと出ない(-_-;)

などを相談し、今回から酸化マグネシウム(カマグ)を夜も追加してもらうことに。

私が思うに、夏よりもよく食べられて動けているわけなので、ちょっとカマグを増やしたら、スムーズになるのでは?と。

 

■私も消化器内科

10月初旬、アコファイドを2週間程度減らしたら…胃もたれと腹痛に悩まされたので、今回はいつも通り処方してもらうことに。

今月中では予約がなかなかとれないため、胃カメラは12月初旬に予約完了。

できれば再来週受けたいと思っていたので、ちょっと気が緩んでいますが(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月リウマチ科&母を皮膚科へ

2023年10月28日 | リウマチ・通院

週末、ようやく1本納品終えたので休憩のついでにブログ更新しておきたいと思います。

今月のリウマチ科。

ここ5週間は、リウマチの調子よりも胃腸がやや弱ってました…。慣れない作業と過信のせいで。

・血小板数 122

・白血球数 3.3(いずれも先月よりアップ)

いずれもアップしたので、多少は安心!

 

インフルエンザ予防接種も、例年の感覚で12月ごろ受けるのではなく、もう患者さんの多くが受けていました。

私も、ついでに(笑)母も接種。

コロナワクチンに比べれば、ほぼ何ともなく。

 

母を皮膚科へつれて行きました。というのも、湿疹が治らないというか強い痒みに悩まされ続けているので。

これまで強めのステロイド外用薬を使っていたのに、一向に治らない…。

今回、乾癬の可能性があるのでそちらの外用薬に変更になりました。

塗り方にコツがいるスプレータイプの外用薬なので、母共々薬局や皮膚科で練習したものの、出ることは出るものの飛び散りやすいので要注意!

使用し始めて2日目だけど、効果があるらしく痒みがだいぶ落ち着きつつあるので、このまま落ち着いてくれたらと願うばかりです。

 

虫刺されの痒みに悩まされたことがあるので、痒みも本当に苦痛なもの。

母に「掻くな!」と言っても掻かずにいられないから、つい掻いてしまう⇒ワーファリンで出血しやすい⇒悪循環。

やはり、専門医で継続的に診てもらうほかないんだと痛感しました💦

 

このところ、1週間があっという間で1ヶ月もバタバタと過ぎてる感じばかりしています。

年齢のせいかなぁ~(笑)

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ジャンル記事の作成に思う

2023年10月07日 | ライター・リモートワーク

10月になりインボイス制度が始まりました。

レシートにも「登録番号」が記載されてますね。

思いがけず「免税事業者だったのか!?」と思うお店もありました。

9月分請求書は従来通りのテンプレートでOKだけど、来月からは(10月分から)、新しいテンプレートに変わります。

免税事業者は契約先へ請求書を出す際、消費税の2%が控除されるため減額になるわけですね・・・。

 

先月から新ジャンル(ネット関連)に取り組んではいるものの、用語すらよくわかりません。

若い世代は、自然にカタカナ用語・IT用語が出てくるのでしょうけど、それすら分かりません(-_-;)

知識は少しずつ覚えてもらえばいいので、サイトの導線づくりに力を入れるようにと。

つまり、ユーザーが離脱しないように分かりやすい内容にして、集客につなげるようにってことです。

 

たとえば、お店で立ち止まって見ている時、店員さんがふっと現れておすすめポイントを説明するように。

問い合わせページや関連記事へリンクを貼ってます。

そこでアクションを起こしてもらうには、目の前のリンクをタップ・クリックしてもらうしかないです。

次のページの導線がないと、また検索画面に戻ってしまい、もしかしたら二度とアクセスしてもらえないかもしれませんΣ( ̄ロ ̄lll)

 

たとえば、商品の情報が知りたい時、ここぞという他社製品との違いを明確に説明してくれると納得が行きやすいはずです。

執筆の際も、他社製品を全否定ではなく使える事例を教えた後に、状況次第では自社製品を使う方が有利だと特徴や料金の安さを推す!!

 

さらっと読めて、興味を惹く記事がいいと思われます。実際、検索1位の記事が長文ではない場合もあるし。

一文が長いと、すぐに読み飽きることありませんか?(⇦でも、飽きられる文、読みづらい文を書いている当事者です)

私は、流し読みすることが多いです。そして、検索意図と違う情報だったら、すぐに離脱してしまいます・・・・r(^^;)

やっぱり、多くの人が手軽にサッと読めて分かりやすいものを求めているんですね。

深く読み進めたいと思うのは、そこから先の段階でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月母の通院記録&私は消化器内科へ

2023年10月06日 | リウマチ・通院

秋晴れのすっきりした日です。

秋の空に変わりましたね~♪

今週始めに、母を診察へ連れて行きました。

■心臓血管外科

今回はワーファリンがちょうどよくなっているかと思いきや、まだ効き過ぎ!

1mg⇒0.75mgに変更。

何年も1mgで変わらない人もいれば、母のようにワーファリンの増減が必要な人もいるそうです。

 

徐々にではあるけれど、食が細くなったことも影響しているかもしれませんが。

ワーファリンの数値は、採血をしてみないことにはわかりません。

ぶつけた後の痣、痒み部分の出血の有無とたまに目を光らせてはいます・・・。

■消化器内科

通院日の前々日に便秘がひどく、何度もトイレへ行きよ~~やくお通じありで騒動!

センノシド、カマグを1個追加したもののなかなか出なくてきつそうでした。

腰痛、心臓病で上手いこと出しづらいのもあります💦

主治医にありのままの話を聞いてもらって、だいぶホッとしたような母。

 

■消化器内科(私)

胃の調子はまずまずよい方です。

状態が良ければ、六君子湯よりアコファイドを減らしてもいいかもと提案してもらったので試していますよ。

来月は、胃カメラを入れてもらうことにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月のリウマチ科

2023年09月28日 | リウマチ・通院

連ドラが終わり、「らんまん」ももうすぐ終わる、衣替えの季節がすぐそこです。

そういえば、先週はリウマチ科の受診でした。

気になる血液検査結果から。

★白血球数 2.8↓ 8月はちょっと上がっていたのは、炎症のせいだったのかと納得しています。

医師がおっしゃるには、白血球は検査に現れないでも存在している・・・とか。

心配するほどの低下ではないと。

 

★血小板数 114↓ 8月よりちょっと上がってます。

 

どちらも数ヵ月の経過では大きな乱れはなしなので、まあ、許容範囲と見るしかないですね。

 

朝一の予約だったためか、ちょっと雑談も・・・来年のクラス会の予定とか、虫刺されの話とかだけど。

 

いずれにしても、通常2週間に一度打つケブザラを5週間隔で使えているのは良く効いているからだと。

私としても、これ以上間隔を開けなければならないとなると不安になります。

 

ケブザラを打って2週間経過して体から抜けきると言われますが、私の場合はどうなっているんだろ?

おそらく何らかの事情でケブザラ(に限らず、生物学的製剤)を中止したらリウマチは悪化するのかな?と思ったりしています。

アクテムラを打っていても、効かなくなったこともあるぐらいだし。

 

リウマチの痛みよりも、首や肩の凝り!!!

半端なく凝ってて、仕方ないです。

買い替えた二代目タッピーノ(もどき)の叩きが少し弱いものの、愛用中です。

注)タッピーノに関する記事、ありました

 

「帰りは、肩凝りも腰痛も軽くなってスキップで帰れますよ~♪」というお店のアナウンスが耳に障ります。

明るい集客一筋の声だけに・・・。

ウェブサイトで書いたら、こう書いたら薬機法に触れる言葉ではない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりに膝人工関節の受診

2023年09月21日 | リウマチ・通院

庄内梨の豊水に、新米の美味しさに喜んではいるものの、9月ってこんなに暑かったっけ?と思う日々です。

 

9月1週目に、半年ぶりで膝人工関節の受診に行って来ました。

今月は、バタバタしていて今頃アップするのを思い出したわけです。

 

いずれは再置換を控えている左膝人工は、半年前と変わらずまだ現状で行けるとのことでしたヾ(〃^∇^)ノ♪8月に、左膝の違和感や痛みがあったので、どうなることかと思っていたものの、レントゲン上は問題ないらしいです。

再置換をしている右膝も、変わりなし。

 

いざとなったら再置換とは思っているものの、その時がなるべく先になって欲しいと思っているのは確か。

 

何だか年齢を重ねるに連れて、他の病気もあったり体力が落ちたりと思いもしないことが起こるので、その時その時で対応していくしかないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする