STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

一年ぶりの腹部と甲状腺エコー

2024年03月13日 | リウマチ・通院

早いもので、前回エコーを受けてから1年経ちました。

消化器内科で腹部&甲状腺エコー!結果は?

 

腹部エコーで、膵臓を見えやすくするために今回初めてミルクティー(無糖)を渡されました。

午後からの検査で、朝食は半分、昼食は抜きだったので、何でも飲みたい気分でちょうど良かった!!

午後からなので、ざわざわはしていないけれど、エコーでは結構待ち時間が1時間も。

まあ、順番だから仕方ないですね。これまでも、予約時間に関係なくエコーは順番待ちすることが多かったです。

次からは、あまり早々と来院しても関係ないってことかなぁ。

 

腹部エコーの所見

  • 肝臓 腫大や種瘤なし
  • 胆嚢 結石等なし、胆嚢壁の肥厚や腫大なし、総胆管の拡張なし
  • 膵臓 点状高輝度エコー(※慢性膵炎の疑い?)
  • 腎臓 右腎嚢胞あり
  • 脾臓 肥大や種瘤なし

※今回は、婦人科系、膀胱は検査なし

 

甲状腺エコーの所見

  • 腺腫様甲状腺の経過観察 腫大なし、両葉に数個の結節、右側にあった結節は小さくなった

消化器内科での血液検査

  • 膵アミラーゼ 60H
  • リパーゼ 59H
  • 他の項目は正常値

 

主な目的は、上記の採血項目がいつもやや高いためです。また、甲状腺は去年から年に1回超音波で経過を観察中。

膵臓、甲状腺ともに自覚症状が出にくい部分なだけに、検査してみないと分からない部分があるはず。

リウマチ科だけ行っていれば済んでいた若い頃とは違うんだから💧

どちらも、大きな変化なかったのでひとまず安心ってところでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ごとの人工膝関節の定期受診

2024年03月07日 | リウマチ・通院

3月最初の通院は、人工膝関節の定期受診からスタートでした。

今回は、左膝の不安感もあまりなかったので、おそらく変化はないだろうと思っていたためか?

ドキドキするような感じはなかったです。

 

レントゲン結果は、以下の通り。

  • 右膝 上部人工関節の先端と骨に隙間がある状態だけど、1年前と変わりなし
  • 左膝 不安定さがあるものの、ポリエチレンも骨もしっかりしている

この先、骨がもろくなる速度が速くなると、時期を逃さず再置換が必要とのこと。

今できるのは、筋力アップ!のみと分かっっているものの、そう簡単にはいかない。

 

結果が問題なかったので、広すぎる病院内を買い物もあったので歩いてみました。

人工関節の手術入院していたこと、父が亡くなる前に居た病棟や検査室の風景、母が何度もお世話になった心外科など。

今の状態でも、結構歩く距離があるので、手術後に院内コンビニまでなかなか歩けなかったのが納得!!

 

悩ましいことばかり続いたので、ひとつ安心材料が得られてホッとしました。

すっきり解消できる悩みはほぼないけれど、受け止め方次第で何とかなるんじゃないかと思うようにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親不知を予定通りに抜歯

2024年02月29日 | リウマチ・通院

前回、ちらっと触れていた親不知の抜歯を昨日済ませて来ました。

いつも親不知と臼歯でものがつまる、虫歯になりやすいため今回の治療をきっかけに抜歯することに。

レントゲンを撮るあたりから、肩に力が入るために肘が震える・・・・・。

深呼吸、リラックスと言い聞かせているものの、やはり怖さがあるんです。前回よりはなかったけれど。

>>歯科で緊張の抜歯終わる 2021年03月12日 

 

抜歯を行うに当たって確認したことは、4点です。

  • ケブザラを1回パスする(5週ごとに1回)
  • ケブザラを打つ予定日前後の日を抜歯日とする
  • プラリアは、4月に打つ予定だけど歯科の指示で一回パスすること
  • 血小板が少なめだけど、抜歯に問題なし(とはいえ、止まりにくいかも?と歯科で伝えた)

3年前の抜歯よりも、すんなり?終わった気がします。

「抜いている~~!」っていう感覚すらなかったので。

 

だんだんと昨日の夕方になり、じわ~っとした痛みが出てロキソニン投入💧

今日は、抜歯後の消毒と傷口を診てもらいに行ったものの、きれいで問題ないそうでした。

 

それにしても、うるう年で良かった!

どこかの車の免許更新ではエラーが発生したそうだけれど。

2月中に歯科治療が終わり、間に合いそうにないと思っていた納品も終わり一息ついています☕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の診察日で気になる結果

2024年02月19日 | 母の介護・入院・通院

今週は、暖かい雨のスタートとなりました。

母の診察日、今回は検査もいくつもあったので特に消化器内科の診察前は、少しドキドキ。

TVの内容も頭に入って来なかったです(;・∀・)



■心臓血管外科

ワーファリンの数値はちょうどいいので、1mgで継続。心臓弁の音も良好~♪

補聴器を使い始めてひと月弱になったので、主治医にも少し話しました。

■消化器内科

・便潜血検査 -

・腹部CT 膵臓ののう胞は、去年と変わらず

 ただ、膵臓の膵頭部がやや大きくなっている点が気になると。

 血中アミラーゼ・リパーゼも亢進しているので、何らかの影響があるかもしれないとのことです。

 造影剤使用のCTは、腎臓が悪いのでできない。

 MRIは、僧帽弁が入っているので受けられない・・・結果的に、負担のかからない超音波を受けることになりました。 

 このところ、ややヘモグロビンが低めだったので、大腸に問題があるかも?と気になっていたものの、今回は不要に。

 毎回「何を言われるか、心配!」と思っていた母は、ちょっと不安になっていたけれど、検査はできる範囲でお願いするしかないですね。

 

しょぼんとした表情になっていたので、先生に尋ねたいことがあったら聞いておくように促すと

「できる検査は、先生に任せるしかないのでお願いします<m(__)m>」と。

娘からのしっかりしてよ~~っていう無言のプレッシャーを感じ取ったかもしれない(笑)

 

以下は、去年のCT検査の記録です。

>>気になっていた母のCT(2023年2月)

 

■消化器内科(ビオラ)

1週間前に滅多にならない便秘になって苦しかったこと。出なくて途方に暮れ、ドラッグストアへ駆け込んだこと。

その後は、順調に戻ったので助かりました。何なんでしょうか?もしかしたら、歯の不調が影響していたかもしれません。

 

母の検査を組んでもらうのに意識が行ってしまったけれど、3月なので私も腹部、甲状腺エコー・消化器全般の採血を

入れてもらいました。

 

以下は、去年の超音波検査の記録です。

>>消化器内科で腹部&甲状腺エコー!結果は? (2023年3月)

 

そんなわけで、通院がいつもより増える3月になりそうです🏥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気に悩む話を聞く

2024年02月17日 | リウマチ・通院

歯の調子が今一つなので、歯科に行って来ました。

歯の内側にある白いぷっくりしたものは、「外骨症」。確かに、触っても固い!と思ってました。

骨が増殖する病気らしく、影響がなければ放置していていいらしい。とはいっても、大きくなったらどうするんだ?と思ったり。

まあ、その時になったら考えるしかないかな?

一方、長年気になっていた親不知は、残しておく方が他の歯が虫歯になるので抜歯をすることにしました。

午後から知人が来たのですが、腱鞘炎の痛みや腫れが持続している他、いろいろと深い心配ごともあるからか、体調も精神的にもきつそう・・・。

たまたま、疲れが出ていたタイミングだったかもしれないけれど。

あまり炎症が続くのなら、手術もありかな?とも思うものの、できれば手術なしで落ち着けばその方がいいという気持ちもわからないでもないです。

 

夕方には、東京の叔父から電話。

叔父の体調は、変わりなく元気らしいので安心していたら、叔母が2か月前から新たな病気を発症して入院していたそうで驚きました。

次から次へと病気が出るのは、年齢のせいもあるといってもだんだんと受け入れる本人もそうとう心身のダメージもあるはず。

もちろん、夫である叔父もそうでしょう。私にでも、話してくれて少しは気分転換になれたらいいなぁと思います。

 

ちょっと連絡を取っていない間にも、いろいろと体調が思わしくなかったり思いがけないことが起きたりありますね。

十代からリウマチなので、人の病気の話を聞くとやはり気持ちが多少は近づける気がします。

もちろん興味本位で聞いているわけではないけれど、受け止め方によると「話したくない」って思うのでしょう。

病気の話題に触れない方が良いのか?・・・悩ましいですね。

 

でも、二人もこうして話してくれたので、私なら話してもいいなぁと思ってくれる人も結構いるんですね。

何でも聞きます。悩んだら、頼れる人には何でも相談します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月のリウマチ科~肘痛ぎくしゃく

2024年02月09日 | リウマチ・通院

1週間前なら、リウマチの調子は順調!と思っていたのに、リウマチ科へ行く前から肘痛が起きてしまいました。

もしかしたら?肘も痛むかも?と思っていると的中。それだけ、破壊された肘に負荷がかかっているんでしょう。

右肘痛でロキソニン飲むと、今度は左肘痛と本当に厄介です。確かに、買い物の荷物は重かった…。

さらに、何だか歯の調子がイマイチ。

よく寒い時期に歯科へ行くことも多いので、注意はしていたけれど予感が当たるのです(-_-;)

ところが、診察時の検査数値は、「いつもと変わらない、バッチリ!」と予想通りの主治医の言葉。

まあ、リウマチそのものが暴れているわけではないのは、ありがたいことですね(^^♪

 

白血球数 2.9↓

血小板数 119↓

 

ゆとりがあったのか?ちょっと雑談もありました。

母のことや税務署へ出頭(笑)のことなど、ボヤキも込めて聞いてもらうことに。

ところが、医療機関では税務署よりもっと厳しい厚労省の検査があるらしく、そっちの話に形勢が逆転してしまいました。

私が聞いてもらうはずだったのに。

でも、長年病院とは縁が続く生活をしているので、経営者側の悩みも知っておいて損はしないとも思います。

 

一見、何もなさそうな感じに見えても、誰もがそれぞれ置かれた立場での悩みは深いってことですね。

何の深刻な悩みもそれほどなさそうな主治医でも、大きなストレスを抱えているんだと。

医療機関への検査に関する実情を知るためのキーワードをメモ書きでくれました・・・・。

調べたくなさそうな不穏なキーワードなのだけど、一応、チェックだけ(ざっと)しておきましたが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務署へ確定申告相談

2024年02月01日 | ライター・リモートワーク

今年の確定申告は、いつもと違う分離課税所得分がありその分煩雑になっていました。

週末ごとに、書類やe-taxの準備をし始めたものの、「どう考えても、e-taxでできそうな内容じゃない!」と思えて、まずは電話相談から。

結論として、分離課税所得はその分の収支内訳書の提出あるので申告会場に来場が必要とのこと。

電話相談をするうちに、1月29日から確定申告の相談が税務署で始まっているので、そちらでできると分かりました。

 

予約制ではなく、当日朝から整理券を配布(限定90枚!)何とか並べて、整理券ゲット。

もらったはいいけれど(笑)、予約時間まで1時間以上待ちなので車内で待ちました。

 

マイナンバーカードとスマホと設定した4桁番号などが必要と書いているので、「スマホでやるんか~い???」と思いつつ、準備。

そして、受付へ。

所得内容によっては、別の階に移動を促されている人もいました。

 

確定申告書(第一・第二・第三)、収支報告書などの書類は家で記載しておき、不明なところは付箋をぺたぺた。

税務職員に、修正や未記入箇所を教わりつつ、作成終わりです。

今回、確定申告書3枚だったので、見比べつつどれだけ考えたことか(-_-;)

 

票は、添付は不要だけど分からなかったのは、控除の適用。

「第一申告書所得額」から「第一申告書控除額」を差し引いて、まだ控除額の残りがある分は、第三申告書所得額に適用される!!

このあたりが、分かりにくくて相談したところでした。

 

今回、早めに相談に行こうと思ったのは、友人が事前相談に行くと聞いてからです。

そうでなければ、早めに動かなかったかもしれません。

 

とりあえずは、無事に終わって一段落です。

「来年は、従来通りの内容だったらe-taxでできますよ~」と。

e-taxに限らず、オンライン手続きは、便利な反面・・・必須入力ができないと次に進めないというハードルもありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月の母の診察結果

2024年01月19日 | 母の介護・入院・通院


1月ももう折り返しを過ぎましたね。

雨のわりには、平年より暖かい日です。

 

今月の母の診察も、何とか無事に終わりました。

今回も、心臓血管外科と消化器内科の2科です。

■心臓血管外科

前回ワーファリンが効き足りなくて、1mgに増量したのですが、今回はちょうどいい効き具合に戻り継続。

「聴診器の音が、イレギュラーか?もしれないけれど心房細動の症状が出なかった」とのことでした。

■消化器内科

食欲・排便リズムも安定。

次回、採血(膵臓含めた全般)・便潜血・腹部CTを予約しました。

検査というだけで、気負う母だけどできる時にできる検査を受けておく方が良いかと思います…r(^^;)

ちょっと前回のヘモグロビンが下がっていたのが気がかり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■私の消化器内科

再来月ぐらいに採血・超音波を予定してもらいます。

最近、どうも胃もたれしやすい…年末年始はどうもなかったのに。

確定申告はちょっと今年は初めての部分の書類作成もあるのが、多少は気になっているのは確かなので、そのためかも?

自分でやらなきゃならないことは、消化していくしかないですね。確か、去年もそうだった。

思っていたより、実際やってみるとスムーズだったって言う印象です。

 

来週は、寒中らしい寒波になるそうです。

ちぢこまっているうちに、駆け足で1月が終わりますよ~(・_・;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月のリウマチ科&母・皮膚科

2024年01月06日 | リウマチ・通院

今年初めての通院は、まずはリウマチ科から。

さすがに、お正月明けだったので患者さんも多かったです…。

首から肩こり、腰痛はあるものの、検査上ではほぼ完ぺき!らしい。

    11月  1月

血小板 119↓  130↓

白血球 2.9↓   3.2↓

秋には、肩こりがしのぎやすかったのに寒くなるに連れ、忙しくなるに連れ、カチコチ。

腰痛も、腰椎2と3の隙間が狭くなっているために起こる症状だそうです。

思ったより、腰椎自体は丈夫だけど椎間板が問題。

カルシウム補給他、ストレッチなど地道にやっていくしかないのかなと。

 

リウマチ自体は、引き続きケブザラを5週間隔で継続中。

リウマチが要因となって、肩凝りや腰痛も起こっているので、日ごろのケアがいかに大事かと知らされました。

夕食が終わったら、せっせとマッサージ・ツボ押し~!明日の身体づくりは、その日にしておかないと思って。

なかなか簡単に戻るわけでもないけれど。たまるのは、疲ればかり~お金は一向に

 

ついでに、母を皮膚科へ連れて行きました。

乾癬に大きな変化はないものの、少し落ち着いていた箇所(肘)に紅斑が出ているので、診てもらっておく方が良いかなと。

はじめは湿疹かとの診断だったものの、乾癬の薬で症状が軽快したので、やはり、定期的に診察は必要だと思います。

「繰り返す症状が出るのが、乾癬の悩ましいところ。リウマチと似ていますね!」と主治医の話。

 

今年も、あっちこっちと診てもらいつつ、大きな変化がなければと思います。

普通であることがいかに幸せなのかって思うお正月明け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年のお正月

2024年01月02日 | 日記など

謹賀新年

2024年がスタート!今年もどうぞよろしくお願いします。

 

元旦は、能登の大きな地震・津波のニュースから、飛び込んできました。

いつどこで起こるか分からない地震。

熊本地震の怖さをあらためて思い出しました。

お正月、厳しい寒さの時に被災された方々、消化活動や救出活動中で被害が相次ぐ中ではあるもののお見舞い申し上げます。 

年末は、コロナワクチンの副反応強く、仕事や小掃除の疲れと肩こりがあって

年賀状もバタバタと大晦日に投かん。

窓ふきはどうして?白い跡がいつまでも残るんでしょう?窓ふきだけで肩から肘から痛くなってしまいました。

今年も、やりたいことを私なりにやっていきます☆

一見、無関係、無駄なことのようでも、後で考えたらつながっていることがたくさんあるんです。

値上げや災害、気候変動、不正問題、裏金問題など不穏な世の中だけど、少しでもいいこと見つけて行きましょう~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする