STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

新しい昇降座椅子がやって来た!

2017年09月13日 | 便利・健康グッズ
こんばんは。蒸し暑い一日で痛みよりだるさ、肩や首の張りが強くて。
痛み止め飲みましたよ(^^;;

一昨日、我が家に設置された昇降座椅子です。
ヘルパー利用をこちらへ越してから止めたので、介護保険でレンタルをすることができなくなり、自費レンタルに切り替えていました。(写真と同機種)



4年ほど、介護保険でレンタルしていたのですが、こちらに引っ越してから障害者福祉で助成できることに‼️なりそうだと市にかけあってくれたからです。

・医師の意見書
・業者の見積もり
・申請書

これらを市役所に3種間ほど前に出していました。

同じ機種だけど、音もかなり静かでクッションもさすがに新品!って感じ。
以前の機種と違うのは、手すり部分が木製ではなく革になったこと。
冬場の冷たさがなくなる?

本当に福祉制度のおかげです。
まさか、引越ししたことで昇降座椅子の扱いが変わるなんて思いもしなかったのでね。

以前の介護保険でのレンタルは、違う機種でしかも茶色(・・;)
「何だか、おじいさん(笑)みたいだ;;」って思ったけど、やはり立ち座りをするためには必須なので、割り切るしかないと。
友達に話すと「茶色は、『おじいさんいろ』なん?」って。
やっぱりブルーの方が良いですよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする