おはようございます(^_^)
先週、リウマチ科だったけれど、案の定、遅れてアップしてます。
アクテムラ点滴は、いつも通りに200で。
白血球数が、ここ2ヶ月は正常域になっているので、アクテムラの量もちょうどいいと思います。
白血球数4.2ぐらいだったかな?
今、スマホから投稿しているので、またデータを見て修正するかも?!
半年経過したので、プラリア皮下注射をしました。
以前は、ボンビバだったから点滴後にそのまま打つことができたけれど、プラリアは別に打ってもらわないとならないんですよね(^_^;)
まあ、半年に一度だから良いけど。
あとは、人工膝関節の報告。
ついに、再置換か?と驚いたような主治医。
私が話し終えると、安堵してました。
自宅跡地の売買のこと、市道で一部提供する可能性のあることなど、2、3日抑うつ気味だったと伝えました。
いつのまにか、抜け出しているから、ひきずらない性格とは思うんですけどね(^_^;)
トラブルは、信頼できる人に話すには、話すけど、それでも頭に引っかかってしまうから、堂々巡りになるんですよね!(-。-;
今回、そのパターンでしたね。
主治医は、「人の言葉は、出来るだけ嫌なことを言われても聞き流す」と言ってましたね。
「人の不幸は、蜜の味」とも(苦笑)
怒りだったり、自己否定になったり、こう見えて(・・;)色々とあるんですよね。
そんな悩みがある時には、話に来なさい。
お茶を飲みながら、話すといいからともおっしゃっていたのだけど。
「やはり、診察券を出して予約外で診察してもらう!ってことですか?」
とは、聞けなかったです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/7693b5de61e115b214b4889b46b579ef.jpg)
データを見直したら、すみませ~ん!白血球数は4.1でしたr(^^;)
以前は、3代だったのでそれよりマシになっているのは確かです。
先週、リウマチ科だったけれど、案の定、遅れてアップしてます。
アクテムラ点滴は、いつも通りに200で。
白血球数が、ここ2ヶ月は正常域になっているので、アクテムラの量もちょうどいいと思います。
白血球数4.2ぐらいだったかな?
今、スマホから投稿しているので、またデータを見て修正するかも?!
半年経過したので、プラリア皮下注射をしました。
以前は、ボンビバだったから点滴後にそのまま打つことができたけれど、プラリアは別に打ってもらわないとならないんですよね(^_^;)
まあ、半年に一度だから良いけど。
あとは、人工膝関節の報告。
ついに、再置換か?と驚いたような主治医。
私が話し終えると、安堵してました。
自宅跡地の売買のこと、市道で一部提供する可能性のあることなど、2、3日抑うつ気味だったと伝えました。
いつのまにか、抜け出しているから、ひきずらない性格とは思うんですけどね(^_^;)
トラブルは、信頼できる人に話すには、話すけど、それでも頭に引っかかってしまうから、堂々巡りになるんですよね!(-。-;
今回、そのパターンでしたね。
主治医は、「人の言葉は、出来るだけ嫌なことを言われても聞き流す」と言ってましたね。
「人の不幸は、蜜の味」とも(苦笑)
怒りだったり、自己否定になったり、こう見えて(・・;)色々とあるんですよね。
そんな悩みがある時には、話に来なさい。
お茶を飲みながら、話すといいからともおっしゃっていたのだけど。
「やはり、診察券を出して予約外で診察してもらう!ってことですか?」
とは、聞けなかったです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/7693b5de61e115b214b4889b46b579ef.jpg)
データを見直したら、すみませ~ん!白血球数は4.1でしたr(^^;)
以前は、3代だったのでそれよりマシになっているのは確かです。
参考になります。
私も打たれ弱いので(笑)…
ダメだなあーと思うときはなるべくその場に
近づかないようにしています。
私はすぐに落ち込んじゃうんで…気をつけてるんですけど、
避けられないときもありますよねえ。
って、先生はやっぱり予約外で診察ってことなんですかねえ。(笑)
聞き逃せたらどれほど楽か分かりませんよね。
打たれ弱い・・(笑)そうですよね。
打たれ弱いうえに、見下されているみたいなことを言われると、めちゃくちゃ腹が立って仕方なくて、悶々とするんですよ。
避けられない問題は別として、嫌なことになりそうな気配のある人とは、接点をあまり持たないようにしたいです。
ウチの主治医、ずっと18歳の時から診てもらっているので、気軽に言ってくれるんですよね。
予約外で行ったこともほとんどないのに(笑)
それから
ブログについては、病状などや心境などが書いてあって良くわかるように成っているね。参考になるよ
治療内容では、私の場合、どうしようもならないものもあるんだけど、家庭のことなどは気軽に話せるので、とても助かるよ。
他の総合病院の先生にも、結構、私も話す方かもしれない(^_^;)
一番は、やはりリウマチ科の主治医だけどね。
今や、通院の時だけしか更新しなくなってしまったけどね。