ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
前の更新から、気づいたらずいぶんとあいてしまった!
何だかんだと忙しくて、あっという間に12月になっちゃったよ。
忙しくなると、植え込みもできないから、自然とガーデニングセンターに
足が向けられない(T_T)悲しい~~。
でも、来年の春は花がないのは寂しいので、せめてビオラぐらいは植えたい!
って、何とか数株植え込みました。
そうそう、丁寧にはできなかったけど、とりあえず球根も少し植えました。
そして、今日は、久しぶりに時間に余裕ができた(*˘︶˘*).。.:*♡
今日は、あいにくの雨ですが、まぁ、少しは湿り気も必要だからね(^^;
ガーデニングを始めたころは、よく寄せ植えに使っていたブルーデージー。
そのうち、新しいものばかりに目が行って、植えなかったけど、ここで初心に戻って
なんとなく植えたくなったのだ。
久しぶりに植えたブルーデージー♪やっぱり可愛いね。
この苗は、植え替えるときに根を崩すと枯れちゃいやすいから、ちょっとだけ注意が必要
なんだよね。
初めての時、何度枯らしたか(^^;
っで、またまた懲りずに買っちゃった。
とっても綺麗でもあり、可愛らしいバラの花。
ドリフトローズ ピーチです♪
今年の夏、またまた鉢植えのものに根切り虫が入っちゃって、2株ほど瀕死状態(TへT)
早く植え替えしてやればよかったのに、時間が無くて遅くなったんだけど、何とか無事に
すごして欲しい~。
そうそう、バラって正直で、きちんと手入れをしてやらないと、無視にやられて、お決まりの黒点病やら
うどん粉病、そして、今年はなぜか?!カイガラムシの被害が多くて涙でます~。
あまり、庭に時間はかけれないけど、ちらほらは植え込んだり手入れをしています。
そうそう、今年は菊の花が綺麗に咲きました!
毎年、アブラムシだらけになるのに、今年はまったくつかなかったからびっくりです。
今年は、あとどのくらい更新できるかな??