ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
今日も一日暑かった!(><;)
とは言っても、クーラーの中にばかりいるのも体がなまるので
思い切って、庭に出て手入れをしたぞ!!
とはいっても、今日は風も少し吹いていたので、涼しいほうかな。
こちらは、まだまだ花を咲かせてくれていますが・・・最近どうも太陽に向かって咲くようになったような気がする。
これって・・・ひまわりみたいだね(笑)
いつも食べられていた花が、食べられずに咲いてくれています!!本当になすの花みたい(笑)
でもね、結構涼しげで綺麗だよ。
あまり育ちが良くなかったのに、今年はあちこちから地下から根を伸ばして芽が出ています・・・。
いいような、まずいような(--;
カクトラノオ・・・向いたと思ったけど、数本残っていたみたい。
でも、花の少ないこの時期に咲いてくれるか良しとしよう♪
このこ、本当によく咲くよ~チョコチョコ切り戻しては、花が増えるのでうれしいね。
これ・・・毎度登場するたびに言いますが、アゲラタムではありませーん!
・・・あっ、名前を度忘れ(--;まずい・・・最近、本当になまえがでてこん。
フロックス!再度こんなに咲いたよ!!切り戻してこんなに咲いたの初めて!!
みてみて!!ダメだと思っていたクレマチスが、元気に芽を出してツルを伸ばしてくれています!!
うれしいよぉ~♪本当に枯れちゃうと思ったからね♪これで花が咲いたらもっと最高!
これ・・・画像の中心部に育ってる芽・・・・。なんだろう?
どうも・・・見たことあるような感じがするんだけどわからない。
なので、しばらく様子を見ようと思う。
ジニア!暑さにも負けずに花を咲かせています。
でも、買ってきたときと花がちょっと変ってきた感じが(^^;まぁ、これも暑さのせいかな?(笑)
白花がいきなり咲き出しました!!何で今頃って思っちゃった。
今日の庭仕事で、あちこちで害虫騒ぎ!!例えば、毎回いるんだけどデアボロ。
赤い丸で囲まれたところ・・・芯食いムシにやられています(--;どんどん枝が折れちゃってるんだけど
いまだに犯人に出会えず・・・・アジサイもたまにやられるんだよね。
はい、こちらは鉢の手前の草を抜いたら、ちいさいありんこがドバーーーー!!とでてきて驚いた。
しかも、鉢の下にもどっさりありんこ・・・さすがに鳥肌が出たよ。
っで、白い粉はありんこ退治。
鉢植えのしたって、夏は要注意だよね~。
それにしても凄い数だった・・・・( ゜ ▽ ゜ ;)
なので、風通し良くなるように、周りにあった三寸あやめの葉っぱを全部カット!!!
すっきりさっぱりですよ~三寸あやめは強いから、へっちゃらだよ~~。
はい、今年、あまり大き育だたないコリウス・・・・まぁ、コンパクトもいいか。
その後ろでは、挿し木したトレニアがぐんぐん大きく育ってるよ!!
いい汗かいたよ~~~♪
そろそろ秋の花を見に、花屋さんへ行きたいね。
我が家の周辺、まったく雨が降りません~(--;
本当に、降ったとしてもすずめの涙ほど。
そういえば、今年は夕立がこないです~。
さて、今日も急いで庭の画像を写して来ました(--;
やっぱり思ったとおりにピントが合わせにくいです。
もうちょっと勉強しなきゃ。
あとは、もうちょっとじっくりゆっくり写したいかもなぁ。
ツルバキアの花が咲き出したよ!これもつぼみにピントがあってるし。
そっちの方が難しいのでは?!と、思うんだけどね。
この花、なかなかつぼみがあがってこないから心配したよ~。
バーベナって、あまり得意じゃないけど、今回は何とか咲いてくれています。
切り戻ししていくと、根元中心部が枯れ葉が出てくるんだよね~。
やっぱり切り戻すときは、思いっきり根元近くからやらないとだめかなぁ??今度挑戦してみよう。
トレニア、株が大きくなってきたよ~。
本当に、切り戻すと大きくなるよなぁ。
画像見てもわかるように、今日もあつかった~~~~。
新しいデジカメを買ってもらって、さっそく庭の様子を写してみました。
ヤナギトウワタが、一度、花が終わり種ができたあと、新しいわき芽を出して
また、花をたくさん咲かせました!
最初よりも花数がが増えて、可愛らしさが倍増。
写したとき、いい感じ~と思ったんだけど、いざパソコンにいれてみると
???ちょっとピントが違う?ここ狙ったっけ?ってナ感じ。
まだまだなれるまでに、時間がかかりそうだ~(++;
フロックス!切り戻したらまたまた咲き出したよ。
切り戻して、こんなに咲いたのは初めてかも♪
このほかにも、ギボウシとか咲いてるんだけど、あまりにも雨が降らず
みずあげが間に合わなくって、葉っぱがカレカレ~っで、ちょっとみっともない。
ダリアも、今年の花はあまり綺麗じゃないんだよね~(--;
もうちょっとしたら、涼しくなってくるかなぁ。
**************************************
あの頃チャンネル(2009年08月16日~2009年08月22日)
ここ最近、庭の撮影ができないなぁ~(--;
今日も、午前中からしっかり出かけていて、帰ってきてから
ほんの数分で撮影をした。
とは言っても、この時期あまり写す物もなく
みんなが良く知っているトレニア。
でも、トレニアの花の色って、とっても綺麗。
夕方だから、ちょっと暗い感じ(^^;
切り戻しした株がさらに大きくなって、つぼみが上がってきました。
これかがあるからトレニアはやみつきになる(笑)
そういえば、今年はコリウスの成長が遅い感じがするなぁ。
そうそう、今日は、福島県にあるダリア園と、茨城県の海浜公園のジニアを見に
はしごしてきちゃいました。
暑いのは夏だから当たり前なんだけど、さっぱり雨が降らず
毎日の水まきが大変(--;
まぁ、自分だって、水を飲むんだから、植物なんてもっと欲しがってるしね。
最近、画像を撮る暇がなく、シャッターチャンスを少し逃しぎみ(--;
っで、今日は夕方になっちゃったけど、今しかないと、ちょっとボケ気味だけど
写してみました。
エンジェルフェイスは、よく花が咲いてくれて、暑さにも負けずに本当に丈夫です!!
ベルガモット、もうちょっと濃いピンクなんだけど、夕方だとうすらぼけた感じに写るね~(--;
これ、結構背が高くなってます。
まるで囲んだ、ぴんとボケの苗。
これ、クレマチスの苗なんだけど、小さい苗を植えたら、一気に団子虫の餌食( ゜ ▽ ゜ ;)
駄目になるかと思ったら、小さい芽を出してきてくれています・・・ただ、これも狙われるのでは
ないかとドキドキ・・・。
かわいいぞ!!サンプリテリア~。赤がとってもいい感じ。
ソニアがじみながら咲いてます(笑)
他にもぼらが咲いていたんだけど、この暑さ・・・コガネムシに食べられたり
すぐに終ったり、暑さで花びらが痛んだりするんだよね~。
そうそう、ブラックべベリーが次々に収穫していますが、小さいカメムシが
つくーーーー!!ブラックベリー、野鳥は食べないけど、こっちだったか!!!