ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
あっというまに4月にはいってしまい、もう5月になるんだね~(><)
只今、母の介護でなかなか自由時間がとれず、唯一、朝の新聞を取りに
外にでて、庭をちょっと眺めているのが、私の時間(笑)
今日は、久しぶりに時間ができてうれしい!!
ということで、チョコチョコ写真を写していたので一気に載せます!!
なにせ、時間が無いのでぱぱっと。
こんなブログでも、見てくださる方、ありがとーーー!
これ、お気に入りのスミレ♪スミレってすきなんだけど、この色の濃い紫が大好き!
はい、今年はデージーにはまった!このあともでてきます(笑)可愛いと思わない?
毎年の事ですが、ネメシアはいいよね~可愛いし、このふりふりっとした感じが好き。
このあとも、別の花が出てきます。
これ、何の花だと思います?オガタマノキです、
花はなんと!バナナの香りがするとかで、母が気に入って購入・・・。
今年、初めて開花します!
はい、ルイ14世がもう咲き出した!
今年のバラは、風の強い日が多いせいか?チュウレンジャーもあまり現れず
バラゾウも、まったく今のところ出てこないので、つぼみが立派に育ってます。
これはバラじゃないよ~黒花ロウバイ。
うーん・・・毎年思うけど、とっても地味な花。((^^;
ここね、さっきの濃いスミレの咲いてる場所。
数年前、アパートのベランダで色々と植えていたプランターなんだけど
まったく手をつけないでそのままなんですよ。
それがいつの間にか、色々種がこぼれたのか?色々育っちゃって、
結構気に入っていたりします。
これはマメ科のコロニアバレティナ。
虫なし、病気なし、手入れなしのとっても優等生です。
このキンギョソウ、とっても豪華で綺麗~~~(*v*)
普通のキンギョソウは、毎年こぼれ種であちこち見かけるんだけど
これもこぼれ種で、増えないかなぁ~~。
ビルベリーは、とっても小さい木なんだけど、一人前にたくさんの花をつけています。
っで、こっちがブルーベリー。数年前に植えて、一度だけ一回り大きな鉢にして
そのまま数年・・・手入れ要らずでうれしい。
今年は、こちらのラベンダーも凄い!鉢植えから地地植えにしたからよけい元気だよ!
我が家は、あちこちに苧環が育ってる・・・・。
こぼれ種で増えてしまうので、抜きまくり。
何種類あるのかな・・・これ、濃いピンクで、薄いのあるし、ブルー?というか
紫?それも何種類かあるのよね。
ほらほら、ネメシアまた登場!こちらは、とっても甘い香りがするんだよ~。
ねっ!バラの調子いいでしょう?まぁ、強風で、ある程度新芽が痛んだけど
それでも元気!!うどん粉病も今のところ大丈夫みたい。
ほら、こちらはブルーのオダマキ。花全体が一色なんですよ。
今年は、チューリップはこの1種類だけ。
でも、房咲きでとっても可愛らしい色合い。しかも甘い香りが凄い・・・。
この黄色い花は、いつの間にか我が家にやってきて、こぼれ種で毎年、あちこちに
出てくるお花。名前はわからないんだよね~。
ほらほら、こんな花壇を眺めるのが楽しみなんだ。
以前、小さい苗を買ってきて、やっと新芽が出てきたと思ったら、団子虫に
食べられて、だめかと思ったら、今年はしっかり新芽を伸ばして花を咲かせ
だしたんだよ~~強風に、いくつかのつぼみをだめにされたけど、まだ咲きそう!
ほらほら、まだでてきたデージー!なんじゃない、一般的なお花だけど、今年はまった・・・。
次々に花を咲かせるし、可愛いのなんのってね!
今日の最後は、ネットのお友達に頂いたベルフラワーだったかな。
どんどん増えてうれしい!!地植えにしたいくらいです。
なかなか時間がとれずに、どっと写真を載せました!
また、しばらく更新できないかなぁ・・・・どうかな??
ちなみに、急いで打ち込みしたので、誤字脱字たくさんあると思いますけど
許してやってくださいませ~~(>v<)
それにしても、ガーデニングの楽しい時期になりましたね!!
********************************
あの頃チャンネル(2010年04月18日~2010年04月24日)