ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
あっという間に3月になっちゃった。
風邪を引いたり、腰が痛かったりと、まったく何もできない生活(--;
いまだに腰の痛みがあり、庭は見て回るだけ。
なのに・・・・つい、できないくせに良くなったらと、苗を買ってしまった私(゜m゜*)←オバカ
なぜか?最近花木が好きな私・・・なぜ?
ライラックは、去年からずっと欲しくって、それも姫(小さいの)タイプを探していました。
しかも名前はティンカーベルだって!可愛いよね(^^)
小さい苗だから、鉢植えでしばらく楽しむつもり。
もうひとつは、昨年にアジサイが病気でほぼ全滅したので、買ったちゃった。
これも鉢植えにしてしばらくは楽しもうと思うの。
さらにドウダンツツジ♪これは紅葉を楽しむ為(゜m゜*)むふふ。
花と紅葉で、さらにあまり大きくならないから、小さい庭の我が家にはもってこい!
でも、しばらくは植え替えできないから、ポットのままで頑張ってもらうつもり。
さて、我が家の庭は、今年の大雪で、あちこちか細い木々がボキボキに折られてしまった!
ドドナエアもいい感じの形だったのに、半分枝がボキボキになっちゃった(><)
しかも道路側ではなくて家側・・・なんとかわいそうな姿に。
他のものもボキボキになっちゃってどうなることか(TT)
えーと、最近、パット名前が出てきません(--;こんな知られた花の名前すら出てこない私の
脳みそは老化気味・・・・!いかん。
そうそう、これはアネモネ。しかも八重なんだけどたくさんつぼみが出てきてくれてよかった。
花って本当に可愛いね。
他の花壇も、水仙の芽があちこちからたくさん出てきているけど、どのくらい
つぼみが出るかな??きちんと手入れしてれば、花が出るけど・・・(^^;
それにしても、ここ数日のお天気がコロコロ変って大変だよね。
今日もかなりの強風・・・・嫌ですね~花粉も嫌です~(><)