花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

本佐倉城跡(千葉県印旛郡)

2022年09月23日 | 城跡・史跡

本佐倉城跡

〒285-0926 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉781

・駐車場完備

・観光案内所のような建物があり、パンフレットを頂きました。

・トイレ完備

・続・百名城(121番)スタンプは、駐車場わきの管理等に入り口前にありました。

 

※酒々井町本佐倉城跡

 

こちらの本佐倉城跡は、現在でも土塁や空堀などの遺構が、ほぼ完全な姿て残っており

1998年9月11日に「本佐倉城跡」の名称で、千葉県内の城郭としては初めて国の史跡に

指定された。

・・・ってことで、近くまで来たので、時間の許す限り見学してきました('◇')ゞ

 

☝入口になります~時間の制限の関係があるので、とりあえず城山(主殿)部分を

目指します!

☝こちらは、今回パッと見るだけ~時間あれば奥も見たかった😅

 

 

 

 

 

 

☝上から撮影した風景になります。

この日は、少し蒸し暑かったのですが、途中森林の中を通り抜けるときは、とても涼しかったです

 

◆おまけ◆

☟井戸の中は、水もなかった~💦

こちらの酒の井は、駐車場もあるのですが、通り道など道も狭いのでご注意下さいね(*'ω'*)