ビジネスマン諸氏の出張、楽しみと言えば出張先での郷土料理や名物を食べる事。
今日の出張先は、「名古屋だがや」。
その前に、新横浜駅で「崎陽軒のシウマイ弁当」(710円)を買い込んでのぞみに乗車。

先日、“崎陽軒のシウマイ値上げ”がニュースになっていたので久しぶりに関心を持って買った。
ちなみに、「シウマイ弁当」は企業努力で据え置き価格。
あんずのデザートまで入って、シウマイだけでない工夫が人気の秘訣か。
PCを打っている間に、富士山を見過ごしてしまったのは残念。
さて、日帰りなので夜は新幹線の駅ホームにある「住よし の 名代きしめん」。
立ち食い屋に入れない女性陣は多いと思うが、営業時代が長い私は20代の頃から平気で入る。



外で「住よし特製天ぷら(だっけ?)」(530円)の食券を買って入り
1分位で出てくる、この素早さが有難い! 猫舌の私でも、10分待ち時間があれば食べられる。
私は同じ名古屋名物‘味噌煮込みうどん’より‘きしめん’が好きかなぁ。
ちなみに、特製には“キス・海老・かぼちゃ”の天ぷらが入っていた。流石に立ち食い、安い・・・
御出汁も悪くないし、おなか一杯にして新幹線に乗車。
帰りはグッスリ眠って、疲れを明日に残さない!
今日の出張先は、「名古屋だがや」。
その前に、新横浜駅で「崎陽軒のシウマイ弁当」(710円)を買い込んでのぞみに乗車。

先日、“崎陽軒のシウマイ値上げ”がニュースになっていたので久しぶりに関心を持って買った。
ちなみに、「シウマイ弁当」は企業努力で据え置き価格。
あんずのデザートまで入って、シウマイだけでない工夫が人気の秘訣か。
PCを打っている間に、富士山を見過ごしてしまったのは残念。
さて、日帰りなので夜は新幹線の駅ホームにある「住よし の 名代きしめん」。
立ち食い屋に入れない女性陣は多いと思うが、営業時代が長い私は20代の頃から平気で入る。



外で「住よし特製天ぷら(だっけ?)」(530円)の食券を買って入り
1分位で出てくる、この素早さが有難い! 猫舌の私でも、10分待ち時間があれば食べられる。
私は同じ名古屋名物‘味噌煮込みうどん’より‘きしめん’が好きかなぁ。
ちなみに、特製には“キス・海老・かぼちゃ”の天ぷらが入っていた。流石に立ち食い、安い・・・
御出汁も悪くないし、おなか一杯にして新幹線に乗車。
帰りはグッスリ眠って、疲れを明日に残さない!