病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

入れ墨を入れる!?

2012-12-23 23:16:01 | 治療
12月3日

術後2回目の外来診察と初めての放射線科診察。


放射線科では,【診察】ってあったからこれからの予定について確認するだけだと
ばっかり思っていたら・・・
な,なんと・・・
今日から,治療が始まるとか・・・(聞いてないよー,心の準備ができてないよー)

CT室の台に横になり,胸にマジックで印を付けられた・・・
関係ないと思われる左胸までも!!!
両胸に,黒のマジックで書かれ・・・入れ墨状態・・・・
黒だけでは大人しすぎるから,赤や黄色も使っちゃおうかしらと,思っちゃったりなんかして・・・(笑)

ここで,注意があった。
・胸の印は消さないこと。
・お風呂上がりは,タオルをおくかんじにすること。
・消えてきても患者は書き足さないこと(時々いるんだって!書き足す人!)
・患部は,こすらないこと。
・下着が汚れるので,黒系のものを着用した方がいいこと。
・熱があっても,本人ができると思えばやってしまうこと。



乳腺外来では,傷の状態の確認。
【きれいだね!】って,先生。
えーーーーーーー?先生,今,入れ墨状態ですよ・・・
なのに,きれいなのですか???

それとも,(わ・た・し・の・こ・と・か・し・ら・!)
って,横になりながら聞いてました!


その後,放射線科のリニアック室へ。
そこで,これからのことについて細かい説明を聞きました。
・畳一畳ほどの部屋で上半身裸になり,検査着に着替える。
・部屋を出るときは,鍵をかける。
・リニアック室の前の椅子で指示があるまで待つ。
・リニアック室の台横で検査着を脱ぎ,台上に上がる。
おしりを先に乗せてください。っていわれていたのに,なんと・・・足から乗せてしまい
恥ずかしい思い・・・上半身裸だというのに・・・
そうそう,検査着を置くかごには,バスタオルが用意されているけど,私は使ったことがない!
きっと,10年若かったら恥じらいもあって,たった1.5m程の移動だけなのにバスタオルで隠す・・・なんてことをしただろうけど・・・さすが!おばちゃん!!
・両手を万歳状態にして横になる。
・技師の方が位置を固定する。台上に上がった時点で,患者は動けない。呼吸するだけ・・・(毎回,おっぱいにマジックで入れ墨を入れられている。。。1回目はきれいだったけど,2回目以降は,にじんで汚く見える・・・)
・終わったら,台が下がるのを待っておりる。
・検査着を着て着替える。

いよいよ治療開始!!
初日は,写真撮りや位置合わせなどで時間を要しました(20分くらいでしょう)が
2回目からは,5分とかからないです。
技師の方は,男の方お二人。
一人の方が,保護者の一人にそっくりで・・・



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後初の診察

2012-12-23 22:43:52 | 診察
11月26日

退院してから,初めての外科診察がありました。
予約時刻は,午後3時30分。
いつも長いこと待つようなので,覚悟していましたがなんと
5分と待たないうちに名前が呼ばれました。

まず,溜まった体液を確認し,注射で抜きました。
20ミリリットルくらいかな?って先生は仰っていました。

それから,抜糸。
あっという間に終わった感じです。
【これ(抜糸したものを見せて),記念に持ち帰りますか?(笑)】

わだじゅん【いいえ,処分してください。持ち帰る方っているんですか?】
と,聞いたところ,
【滅多にいませんねぇ(笑)。】

わだじゅん【(断ったことにたいして)よかった!】と伝えると
【大多数の中に入っていれば,安心だからね!】と。

着替えをすませ,いよいよ検査結果聞きです。
・浸潤性乳管癌
・1cm弱ほどの大きさだった
・ネガティブ
・リンパ節転移陰性
(ほかにもあったが,難しい言葉を並べられて???状態)
よって,放射線療法(25回)とホルモン療法でいくことを伝えられました。


リンパ節転移陰性でも,時には数年後に遠隔転移があったなどということをネットで見たが,悩まない。
主治医と自分を信じて,これからの治療をすすめるのみ!


1週間後にまた,乳腺外来受診と放射線科の予約を入れて帰宅しました。



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする