病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

一年の計は元旦にあり・・・・・???

2017-01-03 11:38:53 | 日記

冬休みに入る前に、私は子どもたちに生活のリズムを崩さないことを
指導しました。
その方が、3学期のスタートがスムーズにきれるのです。

学校に来ている時と同じくらいに起きて、夜も9時には布団に
入るようにしてね・・・もちろん、大晦日は特別だけど・・・って。

子どもたちの多くは、きっと守っていることでしょう。
(そう信じていたい・・・)
私ですか???
はい、朝は普段通りですね。
でも、夜が守れていません・・・
テレビを観ながら寝てしまうのもいけないのですが、目覚めてしまってからが
寝むれません。
昨夜もそうでした。。。
しぶんき座流星群がそろそろピークだということで、星空などを眺めていたのも
大きな原因なのですが、リズムが狂ってしまっているようです。。。

大晦日からこんな生活です・・・
もう3日。正月気分もこれくらいにして、通常モードに切り替えなければなりません・・・
(と、分かっちゃいるけど今夜も流星を観に外に出るのだろうなぁ・・・)

一年の計は元旦にあり

そんなことを言われていますが、元旦は地区の新年会があり、班長の我が家では
昼前に近所の公民館に行き、地区の人々を迎える準備をしてました。
13時開始なのに、早い人は40分も前に来ている・・・
どんなに暇なんだい?と思ってしまいます。
2時間とよんでいた時間はそれ以上に伸び、おまけに煙草を吸う人が多かったので
空気が悪く、苦痛の時間でした。。。

今年、こんな時間を過ごすようなのかな・・・

さて、元旦から頑張っているウォーキング。


元日は初日の出を見るために歩きました。


2日の昨日は、初詣から帰ってから歩きました。

帰宅してから歩こうとは思いますが、今日は今から学生時代の友人たちとの新年会です。
夜空を見ながらのウォーキングとなりそうです。。。
くじけて三日坊主になりそうな予感もありますが、今年継続することの一つとして
がんばってみようとする気持ちはあります。今のところね。。。



にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする