昨日は、1年に1回の人間ドックでした。
私が受診している病院は、朝7時から受付が始まる所なので
その前には到着したいと考え、家を早めに出ました。
7時5分ほど前に到着すると、既に並んでる・・・
人数から、7番目とよんだのですが、残念。
ご夫婦が2組もいて、9番でした。
一番最初は、身長と体重測定。
昨年よりも身長が2ミリ減っていて
体重も1キロ弱減っていました。
その後は、採血へ。
私の左腕の血管は、見た目にも看護師泣かせなのですが
昨日の看護師さんはうまかった。
一発でルート確保し、行っていました。
が・・・夕方、絆創膏を剥がしてみると・・・
内出血の跡が。。。
その後は、胸部レントゲン
問診・・・と続きました。
私、一昨年度あたりから、腹部超音波に
やたらと時間がかかっています。
あれだけ時間をかけてやられると
どこか悪いところがあるのでは?と思ってしまいます。
聞いても、『先生から報告がありますから・・・』ですから。
腹部超音波が原因なのか、その後の婦人科検診は
一番最後のようでした。
受付早かったのに?
誰もいない待合室で待っている時の虚しさといったら・・・
案の定、子宮内の組織を取るだけではなく、
検査しましょうということになりました。
そして、一昨年度案でやらなかったエコー検査も。。。
やはり、子宮内膜が厚くなっているとか。
子宮体癌になることもあるので、早めに受診を・・・と
口頭で告げられました。
婦人科の検診結果が届くのは、2~3週間あとなのに???
果たして、すぐさまやっておいた方がいいものなのかどうか。。。
結果が出るまで、また憂鬱な時間を過ごすことになりそうです。
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](//sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
にほんブログ村
私が受診している病院は、朝7時から受付が始まる所なので
その前には到着したいと考え、家を早めに出ました。
7時5分ほど前に到着すると、既に並んでる・・・
人数から、7番目とよんだのですが、残念。
ご夫婦が2組もいて、9番でした。
一番最初は、身長と体重測定。
昨年よりも身長が2ミリ減っていて
体重も1キロ弱減っていました。
その後は、採血へ。
私の左腕の血管は、見た目にも看護師泣かせなのですが
昨日の看護師さんはうまかった。
一発でルート確保し、行っていました。
が・・・夕方、絆創膏を剥がしてみると・・・
内出血の跡が。。。
その後は、胸部レントゲン
問診・・・と続きました。
私、一昨年度あたりから、腹部超音波に
やたらと時間がかかっています。
あれだけ時間をかけてやられると
どこか悪いところがあるのでは?と思ってしまいます。
聞いても、『先生から報告がありますから・・・』ですから。
腹部超音波が原因なのか、その後の婦人科検診は
一番最後のようでした。
受付早かったのに?
誰もいない待合室で待っている時の虚しさといったら・・・
案の定、子宮内の組織を取るだけではなく、
検査しましょうということになりました。
そして、一昨年度案でやらなかったエコー検査も。。。
やはり、子宮内膜が厚くなっているとか。
子宮体癌になることもあるので、早めに受診を・・・と
口頭で告げられました。
婦人科の検診結果が届くのは、2~3週間あとなのに???
果たして、すぐさまやっておいた方がいいものなのかどうか。。。
結果が出るまで、また憂鬱な時間を過ごすことになりそうです。
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
にほんブログ村